事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
会長 | 加 賀 山 茂 | ||
副会長 | 佐 藤 雪 | ||
幹事 | 鈴 木 貫 史 | ||
副幹事 | 臼 杵 德 二 | ||
公共イメージ委員長 | 奥 村 元 一 |
例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
会 場 | 日出町 | 帯刀の庄 |
■出席報告 | 吉弘秀二会員 | ||
会員総数 | 16名 | ゲスト | 2名 |
会員出席数 | 10名 (例会場10名 Zoom0名) | ビジター | 0名 |
会員出席率 | 66.7%(10/15) | 出席者数 | 12名 |
前々回出席率 | (5月28日) 68.8%(11/16) |
修正出席率 | (5月28日) 68.8%(11/16) |
100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 393回 |
出席免除会員 | 山田滋彦会員 |
● メイクアップ | |
事前 | |
事後 | |
● Zoom出席 | |
● 欠 席 | 阿部真二会員、秋吉尚康会員 本多和夫会員、河野健二会員 奥村元一会員、山田滋彦会員 |
点鍾 | 19:00 |
ロータリーソング | 我等の生業 |
ゲスト | 檀上陽一様 佐々木弘喜様 |
ビジター |
日出RC会長 加賀山茂
「ロータリー親睦活動月間です。好意と友情を深めましょう」
日出ロータリークラブ創立40周年記念式典・祝賀会の運営,まことにお疲れさまでした。
式典・祝賀会の終了直後に,参加された方々に感想を伺ったところ,オープニング・アトラクションの「子ども神楽」に感激した。あまりのすばらしさに鳥肌が立つのを感じたとか,当クラブがファミリーホームと連携しているのを知って感激したとか,記念講演を聴いて,日出町の歴史と課題が見えてきたとか,お花に囲まれて幸せだったとか,京都祝舞を身近に見ることができて感激したとか,とても良い評価をいただくことができました。
これも,鈴木実行委員長はじめ,今回の周年行事の基本方針をリードした臼杵会員,京都祝舞を実現するのに大きな役割を果たしていただいた辻井京都北RC OB会員,佐藤夢夏京都朱雀RC会員,そして,日出クラブのすべての会員・家族会員,OB会員の尽力の賜物です。
皆様方の献身的な尽力に対して,心から感謝いたします。
さて,今月は,「ロータリー親睦活動」月間です。
周年行事という大きな行事を遂行するためとはいえ,親睦とは裏腹の「言葉を荒げて人を叱咤・激励する」という場面に多々直面し,つらい思いをされた方々もおられたことと思います。
これからは,ロータリーの基本精神に立ち返り,親睦を基本として,「好意と友情を深める」奉仕活動へと復帰する必要があると思います。「上やわらぎ,下睦みて事を論じるに諧うならば,事理自ずから通ず,何事か成らざらん」という17条の憲法の「和の精神」に立ち返りましょう。
私は,2018年5月22日に日出ロータリークラブに入会して,まる6年になります。入会して2年ほどたったころに,会員から,日出ロータリークラブの特色について,感想を聞かれたことがあります。私は,文句なしに「会員の方々の仲の良さ,例会場所であるロイヤルホテルの設備の良さ,事務局の方のハイテク技術・ホームページのすばらしさ」を上げさせていただきました。
以上をもって,会長の時間とさせていただきます。
別府東RC | 6月13日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスにてMUします |
6月27日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスにてMUします | |
湯布院RC | 6月18日(火)の例会は会長幹事慰労会18:30~場所未定に変更します |
6月25日(火)の例会は休会します | |
別府北RC | 6月19日(水)の例会はホテル別府パストラルにてMUします |
別府RC | 6月21日(金)の例会は両築別邸にてMU受付します |
6月28日(金)の例会は両築別邸にてMUします | |
大分1985RC | 6月24日(月)の例会は休会します |
大分中央RC | 6月25日(火)の例会は休会します |
大分城西RC | 6月26日(水)の例会は休会します |
大分南RC | 6月28日(金)の例会は休会します |
あちらこちらに素晴らしい奇麗な花が飾られており、強く印象に残りました。
例会で「おいでやす」と言われたのはもちろん初めての経験でした。実に素晴らしいひと時、40周年記念行事でした、ありがとうございました。
この度弊社、城島高原ホテルをご利用頂きありがとうございました。
正直凄い会になったなと感じました、また、いい勉強になりました。
ロータリークラブさんとつながりが出来ましたので以降も是非、ご利用下さりますよう御願い致します。
40周年式典の会計等もありますので、第1回定例理事会は、この例会後、鈴木病院で行いたいと思います。
ロータリーの友5月号 6ページからとなります
ロータリーの誕生、日本のロータリー。またロータリーの目的、四つのテストと毎号紹介されております。
鈴木貫史幹事(W): | 40周年記念式典は皆様の御協力で無事終了いたしました。平井館長には気に入ってもらえましたら日出クラブへご参加して頂こうと思います。 |
---|---|
大分第3グループガバナー補佐 檀上陽一様(T) |
---|
(目標)会員の皆様が夢と希望をもって楽しい例会を目指す。
(活動計画)
(1)例会時には遅刻者を出さない。
(2)昨年に続き例会場でBGMを流す。
(3)例会時には携帯電話をマナーモードに切り替えの依頼を会員の皆様にお願いする。
(4)ゲスト、ビジター訪問時は隣に着席して心より歓迎する。
(5)例会場の入室や退席の際には必ず一礼の協力をお願いする。
(反省)
遅刻する方や、マナーモードの切り替えは上手く行っておると思います。ゲスト・ビジターへは心より歓迎しております。BGMに関しては例会場の変更があり、年度後半からは設備が無くなったので実施出来なくなりました。
管路運営部門部門長は村田優子(人吉中央RC)氏である。
<地区の部門テーマ>は会員一人ひとりの顔を思い浮かべて~きずなの強化~である。
RI会長のスローガンは「世界に希望を生み出そう」、膳所会長ガバナー地区のスローガンは「ロータリーは学びの舎であり、また遊びの場である」
「そして今、ロータリーアクションは、世界を変える」に沿ったかたちで立案していきたい。
(1)DEIに基づくクラブ運営
(2)クラブビジョン声明およびクラブ戦略計画の立案サポート
(3)出前セミナーのための委員のスキル強化
テーマ①定款・細則の変更
②戦略計画立案
③新会員オリエンテーション
④マイロータリー活用方法 RLI体験会を掲げている
以上を目標にする。
(反省)
①定款.細則の変更につきましは、加賀山会長より見直しがあり改訂しています。
②戦略計画立案につきましたは、本多会員より対応していただいています。
③新会員オリエンテーションにつきましては、昨年7月に帯刀久美子会員、今年に入って4月16日に石田正美会員の入会を頂きました。周年行事の準備などでオリエンテーションまでは、開催していませんが、今後の例会で少しずつ一緒に学んでいきたいと思います。
④マイロータリー活用方法.登録プラスRLI体験会を揚げている。昨年7月にOK.REC所属の早水琢也様に卓話をお願いして頂きましたが、登録アップまでにはつながってはいません。今後の検討課題と考えます。
以上といたします。
(目標)魅力的な例会作りに務める。
(1)特別月間、行事にあった例会プログラムを企画する。
(2)会長、幹事、および各委員会との連携を図る。
(3)クラブオンライン例会、会議を実施し、出席率の向上とクラブの活力向上を目指し、会員の増強につなげる。
(反省)
Zoomを使ったオンライン例会は出席率の向上に寄与していると思います。
(活動計画)
(1)ニコボックスの積極的な協力を御願いする。
(2)引き続き職場例会、ふぐ例会、家族例会、他クラブとの交流会(合同例会)等を計画、実施する。
(反省)
ニコボックスは継続して行っております。
職場例会、ふぐ例会、他クラブとの交流会(合同例会)の実施しております。
ソフトボール大会に参加して頂いた職場のエイダンはいまでもふぐ例会に参加したかったと言っております。
(目標)出席率の向上。
(活動計画)
(1)和やかな例会作り、会員のコミュニケーションの充実に努める。
(2)ホームクラブ100%出席会員の表彰を行う。
(3)出席案内および欠席者確認を事務局と連携を取り合う。
(4)欠席者にメイキャップを促す。
(5)セミナー等に多くの会員に出席して頂くよう促す。
(反省)
和やかな例会作りや会員のコミュニケーションの充実に努めておると思います。ホームクラブ100%出席会員の表彰は最終週に行われる予定です。
欠席者にメイキャップやセミナー出席に促すことは、ここ数年行われていない感じがしますので検討課題だと思います。
(活動計画)
(1)各会員には推薦者を1名以上紹介して頂く。
(2)女性会員の入会推進。
(3)退会者を出さぬように、要望や悩みに耳を傾ける。
今年度はクラブ創立40周年の年であります。クラブ員が20人の大台に会員数にしたいと思う。
(反省)
推薦者の紹介のアンケートは行いました。昨年7月に女性会員の帯刀会員が入会されました。
業務の都合で3月に永井会員が退会し、代わりに石田会員の入会となりました。
(目標)
(1)地区サイトの「投稿フォーム」、「ロータリーの友」の投稿実施をする。
(2)「ロータリーの友」を配布し、例会において記事の紹介をする。
(3)マイロータリーの登録100%を目指す。
(反省)
ロータリーの友は例会において記事の紹介を輪番でしております。
今年も、子ども食堂の開催はクラブ皆様の御協力があり、成功裏に終わりました。皆様の御協力、大変感謝いたします。
(活動計画)
(1)毎月第一例会に「四つのテスト」を斉和する。
(2)職場例会を行う。各会員の職場訪問や職種別講話等を実施する。
(3)県会議員、日出町長、日出町教育長、杵築日出警察署長、速見郡消防関係者の卓話を依頼する。
(反省)
毎月第一例会に「四つのテスト」を斉和を行っています。
職場例会を行いました。日出町長、日出町教育長、杵築日出警察署長の卓話を行いました。
(活動計画)
(1)日出町ザビエルの道ウオーキング大会に協賛、参加する。
(2)日出町城下カレイ祭りに協賛する。
(3)日母おぎゃー献金に協力する。
(4)日出町、大分県交通安全協会と協力し街頭指導に参加するなど、地域の交通安全活動に積極的に取り組む。
(反省)
日出町ザビエルの道ウオーキング大会に協賛、日出町城下カレイ祭りに協賛、日母おぎゃー献金に協力、日出町、大分県交通安全協会と協力し街頭指導に参加しております。
(活動計画)
(1)米山奨学生卓話を行う。
(2)米山奨学生との交流会の参加、検討する。
(3)米山奨学生の受け入れに向けて努力する。
(反省)
米山奨学生卓話は今年度は実施されませんでした。
(目標)次代を担う青少年の健全育成に、積極的に寄与する。
(活動計画)
(1)日出ロータリークラブ旗争奪少年野球大会を開催する。
(2)日出町立幼稚園・小中学校生を対象に善行表彰を実施する。
(3)花育プロジェクトを実施する。
(4)子ども食堂を実施する。
(5)交通安全活動に参加する。
(6)防犯例会を実施する。
(7)教育現場に携わる方々をゲストに招き、青少年への理解を深めていく。
(反省)
日出ロータリークラブ旗争奪少年野球大会の開催、善行表彰、花育プロジェクト、子ども食堂、交通安全活動の参加、防犯例会の実施、教育現場に携わる方の卓話、全て実施されました。
(活動計画)
(1)R財団への年次寄付 各会員150ドルを目標とする。
(2)米山記念奨学会へ各会員年6000円の寄付を行う。
(3)100万ドルの食事例会を年2回実施する。
(4)R財団卓話を行う。
(5)地区補助金を申請して、善行表彰、花育プロジェクト、子ども食堂を実施する。
(反省)
R財団への年次寄付は各会員100ドルを行っております。
米山記念奨学会へ各会員年6000円、100万ドルの食事例会も行っております。
地区補助金を申請して、善行表彰、花育プロジェクト、子ども食堂も実施しました。
(短期計画)
・日出ロータリークラブ創立40周年記念行事の実行委員会を発足し、クラブ協議会において、開催日、プログラム等について検討を行いました。
・令和5年3月26日に「なかよしクラブ春祭り」と称して、くじ引きや射的等の催しとキッチンカーを利用して調理したカレーライスを参加者に振る舞いました。また、令和5年6月4日には、里親会の皆様との交流会に参加をしました。
(中期計画)
イエナプランについては、新型コロナウイルス感染症の5類感染症以降に伴い、今後、計画が進展できそうです。令和5年5月16日にクラブ協議会「クラブ戦略の振り返り」が開催され、今後、まずは、行政機関との連携を図っていくことを確認しました。
(長期計画)
コロナ禍ではありましたが、日出小中学校の善行表彰、フラワーアレンジメント教室の開催も継続することができました。
(反省 短期計画)
日出ロータリークラブ創立40周年記念式典が令和6年6月2日城島高原ホテルにて開催されました。式典の中では、日出町少年野球連盟と里海ホーム(小規模住居型児童養育事業)への感謝状贈呈や大分1985RC、玖珠RCとの姉妹クラブ締結が行われました。第2部では日出町歴史資料館・帆足萬里記念館長の平井義人様による記念講演「帆足萬里」も行われました。また、準備段階から臼杵会員のご友人でもある京都北RC OB会員の辻井季生様にご協力いただき、当日は、京都先斗町初の屋 佐藤夢夏(京都朱雀RC会員)おかみ代行にもご出席いただき、第3部の祝賀会には6名の舞妓、芸妓による京都祝舞を拝見することができました。式典中はお裏千家教授長野宗寿様によるお茶席も設けられました。祝賀会では歓談中にフルート三重奏も行われ、盛会のうちに終了しました。
キッチンカーを利用した子ども食堂とくじ引きや射的等の催しを一体化した「なかよしクラブ」を令和5年10月8日に豊岡公民館で、また、令和6年6月6日には日出中央公民館で開催しました。
(反省 中期計画)
イエナプランについては、残念ながら今期は進展がありませんでした。来期には、公立として日本で唯一、イエナプランを実施している「常石ともに学園」への視察ができればよいかと考えております。
(反省 長期計画)
臼杵会員による花育授業(フラワーアレンジメント)が、令和6年2月8日に藤原小学校で行われました。また、日出町小中学校・善行表彰が令和6年2月13日から2月22日にかけて行われ、日出町内の各小中学校を訪問しました。昨年度から、受賞対象を児童・生徒個人から学校自体へと変更していますが、賞状の授与は、児童会・生徒の代表者へ直接行うようにしています。
皆さん、周年行事を終えて疲れが出ているように見受けられます。
日出の周年行事は、思いもしない事をする、日出は何をするか分からん、先斗町から芸者を呼ぶなど思いもしませんでした。これが日出のアイデンティティーかと思いました。
次の50周年、あと60年後の100周年、色んな意味で期待されておると思います。
日出クラブに来るとホームクラブの様な感じでした、上段からですが、1年間本当に有難うございました。