事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
会長 | 宮 﨑 仁 史 | ||
副会長 | 佐 藤 雪 | ||
幹事 | 河 野 健 二 | ||
副幹事 | 臼 杵 德 二 | ||
公共イメージ委員長 | 佐 藤 英 隆 |
例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
会 場 | 日出町 | ホテル&リゾーツ別府湾(例会場) |
■出席報告 | 秋吉尚康会員 | ||
会員総数 | 16名 | ゲスト | 0名 |
会員出席数 | 12名 (例会場11名 Zoom1名) | ビジター | 3名 |
会員出席率 | 80.0%(12/15) | 出席者数 | 15名 |
前々回出席率 | (4月1日) 66.7%(10/15) |
修正出席率 | (4月1日) 66.7%(10/15) |
100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 379回 |
出席免除会員 | 山田滋彦会員 |
● メイクアップ | |
事前 | |
事後 | |
● 欠 席 | 阿部真二会員、河野健二幹事 奥村元一会員、山田滋彦会員 |
点鍾 | 19:00 |
ロータリーソング | それでこそロータリー |
ゲスト | |
ビジター | エー・ハン様 近藤可奈子様 萩尾 憲司様 |
日出RC会長 宮﨑仁史
私の驚いた経験
明日は何の日 4月19日
地図の日
寛政12(1800)年 伊能忠敬が深川の居宅を出発、蝦夷地の測量に向かった日
私には、2男1女の子供があります。長男はお陰様で、31歳になります。
これは、28歳になる次男にまつわる話なのですが、彼は、出生したときに心臓に先天的な疾患がありました。生まれてお風呂にいれると手足をバタバタして小さい声で泣くので、若かった私達親は「ああ、気持ちいいのかな」くらいに思っていました。生後1か月検診で、どうにも心臓の壁に穴があいていて、血管も癒着しているので血流が良くないと分かりました。 家内が山香町出身なものですから、当時の山香町立病院で検診して、救急車で大分県立病院に運ばれまして、乳幼児の心臓手術は、当時北九州黒崎の厚生年金病院でしか出来ないと言われ、ベッドの空きを待ってひと月後に、黒崎で3か月入院しました。
家内は、付き添いでしたので、長男を残しての入院生活が始まり、私は、休みの度にソニックに乗って通いました。
その入院病棟での経験が、驚いたことです。当時まだ病院は古く、道を挟んで病棟が建っていました。小児病棟には、九州、山口各地から重症の子供達が集まっていました。ガンの子供も、表情の全くない顔の子供、くしゃみをした弾みで、手術跡から腸が飛び出した子供、点滴を子分のように引き連れて歩く子供達、学校に行けないので病棟内に教室もありました。消灯になると、子供が夜泣きしないように母親が抱きかかえてただ、黙って歩き続ける姿。私は、こんな世界があるのかと驚愕でした。
うちの子供が世界中で、一番症状がひどい死ぬかもしれないと思い込んでいたのが、うちだけでは無いのだと思い知らされました。ベッドが空くのは、手術か亡くなった時です。やっとの思いで手術日が決まっても、当日発熱すれば、またいつになるのか忍耐の日々が続きます。手術日以降は、病棟のベッドが無くなり、親は一日中待合室で暮らします。異様な世界でした。術後のわが子に会えるのは、午前午後15分ずつ位でした。
お陰様で、現在では次男は身体も大きく、中学高校と野球が出来ました。子供も生まれ、孫には遺伝していないようです。子供が健康なことほど親として嬉しいことはありません。あの驚きの光景は忘れることがありませんが、何か子供が自分を“親” にしてくれたように感じます。
以上
別府北RC | 4月19日(水)は別府市内RC合同事務局にてMU受付します |
5月 3日(水)の例会は休会(法定休日)します | |
5月10日(水)は別府市内RC合同事務局にてMU受付します | |
5月17日(水)は別府市内RC合同事務局にてMU受付します | |
5月24日(水)は別府市内RC合同事務局にてMU受付します | |
中津平成RC | 4月20日(木)の例会は職場例会のため、12:30~中津商工会議所へ変更します |
別府RC | 4月21日(金)は両築別邸にてMU受付します |
5月 5日(金)の例会は休会(法定休日)します | |
大分臨海RC | 4月24日(月)の例会は休会します |
5月 1日(月)の例会は休会します | |
5月22日(月)の例会は休会します | |
湯布院RC | 4月25日(火)の例会は休会します |
5月 2日(火)の例会は休会します | |
5月16日(火)の例会は地区研修・協議会出席のため5月14日(日)9:00~パトリア日田へ変更します | |
大分RC | 4月25日(火)の例会は休会します |
5月 2日(火)の例会は休会します | |
5月23日(火)の例会は休会します | |
大分中央RC | 4月25日(火)の例会は休会します |
5月 2日(火)の例会は休会します | |
5月23日(火)の例会は休会します | |
中津中央RC | 4月25日(火)の例会は休会します |
5月 2日(火)の例会は休会します | |
5月16日(火)の例会は休会します | |
5月23日(火)の例会は夜例会のため、18:30~丸清へ変更します | |
5月30日(火)の例会は向笠公園清掃例会のため、12:30~北部集会所へ変更します | |
別府東RC | 4月27日(木)はホテルサンバリーアネックスにてMU受付します |
5月 4日(木)の例会は休会(法定休日)します | |
5月25日(木)はホテルサンバリーアネックスにてMU受付します | |
大分南RC | 4月28日(金)の例会は休会します |
5月 5日(金)の例会は休会(法定休日)します | |
大分1985RC | 5月 1日(月)の例会は休会します |
大分城西RC | 5月 3日(水)の例会は休会(法定休日)します |
大分東RC | 5月 4日(木)の例会は休会(法定休日)します |
里親会との交流会を行いたいと思います、よろしくお願いいたします
今日は、1959年(昭和34年)11月のロータリーの友の記事を紹介します。内容は、「北里柴三郎先生を偲ぶ」のタイトルで東京南ロータリークラブ阿部勝馬さんが投稿された記事です。
この記事を選んだ経緯ですが、来年、2024年上半期を目安に新紙幣が発行されます。その中で、新千円札の肖像画に北里柴三郎先生が選ばれました。北里先生は、江戸時代の寛永5年(1853年)に阿蘇郡小国町で出生され、明治、大正、昭和と活躍された微生物学者です。
小国町は、別府からは1時間ほどの距離にあり、北里柴三郎記念館があります。私自身、今年に入り記念館を訪れる機会がありました。記念館では、復元修復された先生の生家や業績、実際に使われた顕微鏡などの遺品を観賞することができます。北里先生は医療界にとっては非常に重要な人物ではありますが、多くの人々にとっては馴染みが薄い存在でもあります。新しい紙幣の発行により、先生の存在や業績をより多くの人々が知ることができる機会が増えることが期待され、ロータリーの友のアーカイブを検索したところ、この記事にたどり着くことができました。
北里先生は、破傷風菌の純粋培養法の確立と血清療法の発見で有名な先生です。熊本医学校を経て東京医学校(現東京大学医学部)を卒業後、ドイツ・ベルリン大学の有名なコッホ先生の元で、研究を積まれました。帰国後は、福沢諭吉らの援助により「伝染病研究所」を創立。その後、これまた、福沢諭吉が創設した慶応義塾大学へ医学部を創設し、初代医学部長に就任しています。さらに日本医師会を設立され、初代会長に就任しました。
この記事を書かれた阿部勝馬さんという人物は、大分県出身の大正・昭和期の薬理学者で慶応義塾大学医学部が創設された時に教授で就任され、北里先生と時を同じくして過ごされた方です。記事には、北里先生のお人柄がよく、描かれています。今回の記事を通し、温故知新ともいいますが、時には昔のものに触れるのも良いのかなと思い、皆様に紹介させていただきました。
<鈴木貫史会員より>
熊本の小国町生まれですが、玖珠藩のほうに行って勉強したり、中藩のほうにも行っていましたし日田の咸宜園に行かれたようです。
最初は漢学者になりたかったようですが、最終的に熊本の医学校に行きました。
東京の人のようですが、お母さんは大分県の方です。
鈴木貫史会員(W): | 地区大会で人吉で有名なうなぎ屋に行きました。そうとう時間がかかり、一緒に行った会員をハラハラさせ御迷惑をおかけしました。その間、宮﨑会長から2回電話もあり、5分前に本会議に間に合いました。 |
---|---|
宮﨑仁史会長(W): | 先週は私の誕生日でした。また多くの会員に地区大会に参加していただきました。皆さんに感謝してダブルでお願いいたします。 |
---|---|
<萩尾憲司様>
ロータリー歴は20年、職業分類はビルメインテナンスです。
当クラブは米山奨学生を毎年受け入れております。通常であれば毎年2人お世話しますが、コロナのため今年度は1人お世話しています。また奨学生には必ず会員2人で対応しております。
本日は本人の宗教上の関係でお食事ができないとのことで、最初に説明すればよかったのですが申し訳ございませんでした。
またコロナのため一時帰国して、日本への再入国がなかなかできませんでした。そのため毎年、米山奨学生は日本語能力試験1級なのですが、今年は2級ですので、少したどたどしいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
***
本日はお忙しい中、お集まり頂きありがとうございます。
名前はエーティホンハンと申します。22歳、立命館アジア太平洋大学4年生で国際関係と平和学を専攻しています。
私の趣味を紹介させていただきます。
写真は徹子さんの窓際のトットちゃんです。12歳の時読んだことで中学生時代から本が好きになりました。
この本は第2次世界大戦のため、トットちゃんと家族は避難しているので、窓のスクリーンを通じて戦争を非難しているメッセージがあります。
この本を通じて語学がだんだん好きになりました。2017年に銀メダル、2018年には金メダルを取りました。
母国の紹介をします。ベトナムは東南アジアに位置しています。大きく北部、中部と南部に分けられます。
北部に行ったら、歴史的な建築物を見る事が出来ますし、美味しいベトナム料理も召し上がれます。
中部の都市は夏休みに家族皆や国際観光客が良く旅行します。海鮮は新鮮で、美味しいです。値段もあまり高くないです
南部のホーチミン市は私の生まれた町です。ホーチミン市に住んでいる人は、他人を助ける事が好きです。楽しく異文化交流できます。
私は小さい頃は生物学や数学を頑張って勉強しました。父と相談して医者の道をあきらめて、15歳から文学を目指しました。しかし何を目指したら良いのかわかりませんでしたが18歳の時、答えを見つけられました。
昔、ベトナムはフランスの植民地でしたから、1940年にフランス政府がこの収容所を築きました。この場所で多くのベトナム人の革命家は暴力で弾圧されました。その方々は今のベトナムの平和のために、多くの苦労を受けて、大きな犠牲を払いました。収容所を見たことがきっかけで「平和は当たり前ではない」と思いました。
私の専攻は国際関係と平和学です。国際法や紛争と開発、暴力とテロリズム、国際問題と政策を学んでいます。知識だけではなく、勉強しながら視野が広くなる一方で、違う意見を持っている方とのコミュニケーションのスキルも学べました。
将来は移民と難民の問題の解決方法を勉強したいです。貧富の格差から 避難に来た労働移民と紛争難民を支えたいですと思います。
今後、2024年、ドイツの大学院とオランダの大学院を訪問します。大学院に入り、卒業して難しいと思いますが国連の国際移住機関IOMで働きたいです。
IOMは移住と開発、移住の促進、移住の管理行政、非自発的移住への対応、などを行っています。
移住研究の教師になる夢も持っています。ヨーロッパの学生の様な教育をアジアエリアにいても将来のアジアの学生に教えてあげたいからです。
アジア移住研究の論文も出版する予定もあります。あと、日本語の勉強も続けて、自分の日本語のレベルをもっと上げます。
いつも見守って、御支援してくださり、ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
本日はありがとうございました。
<加賀山茂会員より>
とても流暢な日本語でのスピーチ,感心いたしました。
すでに日本語能力試験N2を取得されているとのことなので,トップレベルのN1を取得する際のヒントになるかもしれませんので,私のベトナムでの経験を話させていただきます。私たちもベトナムの方々も,日本語とベトナム語において,発音がよく似ている単語が多いことにあまり気づいていないように思います。
私が最初にベトナムを訪れた際,大使館に行こうとして,ハイヤーの運転手さんが「大使館」と発音されたので,私は,日本語だと思って,「運転手さんは日本語がお上手ですね」と話しかけたのですが,日本語が全く通じませんでした。それもそのはずで,日本語の「大使館(タイシカン)」と,ベトナム語の「đại sứ quán(ダイスクアン )」とは,発音がほとんど同じなのです。
その理由は,その間に中国語の「大使館 dàshǐguǎn (ダースクアン)」を挟むとよくわかります。そういえば,ベトナムという国名は中国語では「越南 yuènán(ユエナン)」でした。
このように,日本語の発音とベトナム語の発音が似ている単語は,非常に多いです。例えば,「意見:ý kiến(イーキエン)」,「改革 cải cách(カイカック)」,「管理: quản lý(クアンリー)」,「ラクダ:lạc đà(ラクダ)」,「論理 luận lý(ルアンリ)」などです。この点をうまく活用して,日本語能力試験N1の取得を目指して頑張ってください。
ありがとうございました。
米山奨学生卓話 エーティホンハン様、 近藤可奈子様、 萩尾憲司様 |
『おおいた春の交通安全こども見守りキャンペーン』に参加し、交通安全街頭啓発活動を行いました。
日出町長 本田博文様と撮影 日時:4月20日(木)午前7時30分~8時 参加:宮﨑仁史会長、臼杵德二副幹事、 加賀山茂会員、永井雅充会員 |