| 事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
| mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 宮 﨑 仁 史 | ||
| 副会長 | 佐 藤 雪 | ||
| 幹事 | 河 野 健 二 | ||
| 副幹事 | 臼 杵 德 二 | ||
| 公共イメージ委員長 | 佐 藤 英 隆 | ||

| 例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
| 会 場 | 日出町 | ホテル&リゾーツ別府湾(例会場) | |
| ■出席報告 | 秋吉尚康会員 | ||
| 会員総数 | 15名 | ゲスト | 0名 |
| 会員出席数 | 9名 (例会場9名 Zoom1名) | ビジター | 0名 |
| 会員出席率 | 64.3%(9/14) | 出席者数 | 9名 |
| 前々回出席率 | (9月6日) 92.9%(13/14) |
修正出席率 | (9月6日) 92.9%(13/14) |
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 379回 |
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | |
| 事後 | |
| ● 欠 席 | 阿部真二会員、本多和夫会員 河野健二幹事、奥村元一会員 佐藤 雪会員、山田滋彦会員 |
| 点鍾 | 19:00 |
| ロータリーソング | 手に手つないで |
| ゲスト | |
| ビジター |
日出RC会長 宮﨑仁史
ファーストフード(当時の呼び名)の原価の話
明日は何の日 9月28日
世界狂犬病デー、プライバシーデー
1964年に三島由紀夫の小説“宴のあと”のモデルとなった有田八郎元外務大臣が
新潮社を訴えて勝訴した日。プライバシーという言葉が使われ始めた日。
なんの御商売でも、売値があれば、コスト(原価)があります。
私は、20代の頃東京でマクドナルドの店長をしていた話は以前しました。その頃、先輩社員からよく言われたのが原価意識のことです。曰く、ハンバーガーの原価が仮に40%としたら、1個のバーガーに売るための人件費、店舗の水光熱費、清掃費、制服費、交通費など全てが含まれている。残る利益はいくらだろうか?バーガーだけをずっと売り続ければ、粗利はいつまでたっても、60%のまま。そこに、原価15%のフレンチポテトと原価5%のドリンクをセットで売ってみろ、原価率は途端に下がる。そこで得た利益でスタッフに給料と手当が出せるだろと。“ご一緒にポテトはいかがですか?”というやつです。
何が何でも、人を騙しても、犯罪を犯しても儲けが出せれば、それで幸せ!となったら、それはもう反社会的勢力です。お客様からも、地域社会からも、あなたが商売していてくれて良かったと言ってもらえるようになってこそ、社会的存在意義があります。売り手もやる気が出ます。家族も誇りに思うことでしょう。
日本マクドナルドは、1971年(昭和46年)に銀座三越内に米国マックと藤田商会の合弁会社として1号店をオープンしました。当時、ダイエーの中内功さんと、後のすかいらーく創業家の横川家も米国マックと交渉していましたが決裂して、ダイエーは“ドムドムバーガー”を独自開発したのは、業界では有名な話です。
当時マックは、とにかく原価管理が厳しい企業でした。ロス管理も鬼のようでした。商品にはウエストタイムと言って、ある時間が経過したら廃棄しなければなりませんが、それをいかに減らすかが店長の実力でした。労務管理や過重労働は当時それ程やかましくなく、外見は華やか中身は純日本的武士道のような精神理論をかざす会社でした。内部競争も激しく、若かったので、皆を油断させるために飲み会を催し、皆を酔わせた後、そっと店舗に戻ってひとり仕事を朝までするなどと、やってました。社会に還元するための、利潤追求は必要だと考えますが、お陰で、今は身体が結構ガタガタなのを付け加えておきます。
以上、会長の時間とします。
| 別府北RC | 9月28日(水)の例会は別府市内RC合同事務局にてサインMUします |
| 10月 5日(水)の例会は別府市内RC合同事務局にてサインMUします | |
| 別府東RC | 9月29日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスにてサインMUします |
| 10月13日(木)の例会は休会(祝日同週)します | |
| 10月27日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスにてサインMUします | |
| 大分東RC | 9月29日(木)の例会はトキハ会館で行います |
| 宇佐RC | 9月29日(木)の例会は休会します |
| 10月29日(木)の例会は観月例会のため、18:30~米沢観光園へ変更します | |
| 湯布院RC | 10月 4日(火)の例会は早朝例会のため、06:30~山崎総合グラウンドへ変更します |
| 10月11日(火)の例会は休会します | |
| 10月18日(火)の例会は10月15日(日)別府市近隣7RC親睦ソフトボール大会08:30~野口原グラウンドへ変更します | |
| 大分南RC | 10月 7日(金)の例会は休会します |
| 大分臨海RC | 10月10日(月)の例会は休会(法定休日)します |
| 10月31日(月)の例会は休会します | |
| 大分1985RC | 10月10日(月)の例会は休会(法定休日)します |
| 大分RC | 10月11日(火)の例会は休会します |
| 大分中央RC | 10月11日(火)の例会は休会します |
| 中津中央RC | 10月11日(火)の例会は休会します |
| 大分東RC | 10月13日(木)の例会は休会します |
| 別府RC | 10月14日(金)の例会は休会(祝日同週)します |

先日、9月17日別府ロータリークラブ創立70周年記念式典に参加しました。
私は別府公会堂に初めて入りました。奇麗な所だと思いましたが山田先生の話によると昔はそうでもなかったようです。また70年前も同場所で写真を撮ったそうです。特にオープニングの女流書道家のパフォーマンスがすごかったです。
ご参加の皆様、お疲れさまでございました。
周年行事は色々なクラブに良く参加いたしますが、いろんな点でさすが別府ロータリークラブだなあと感じました。
みなさんと同じく、オープニングの書のパフォーマンスが圧巻だったと思います。
別府ロータリークラブ創立70周年記念式典ということで、屋外で記念写真を撮るのですが、今にも雨が降りそうでしたが70年前と同じ場所で撮影するその時は晴れて、運が良いなと思いました。
また映像が大変素晴らしいと思いました。私たちも40周年記念行事を行うのに大変参考になる点が多くありました。
一番大切なのは実績だと思います。30周年やった後の40周年になった10年間の実績の報告をしなければならないと思います。現在、石和会員を中心に子ども食堂の活動を始められています、皆さん頑張りましょう。
初めて周年行事に参加しました。皆さんがおっしゃられているようにオープニングの書が素晴らしかったです。また加賀山先生のご指摘の映像も素晴らしかったです。日出ロータリークラブ40周年に参考になる点があったと思います。あと、私たちも何らかのテーマみたいな物ががあった方がよいのかな、と思いました。
本日は、10月15日の別府近隣7RC親睦ソフトボール大会を控えて体力アップ例会として、ソフトボール練習の予定でしたが、午前中の雨の影響で、グランドが使用できなくなりました。
急遽の例会内容として、本年5月に地区より配布のありましたDVD“日本のロータリー100年の歩み そして未来へ”の鑑賞を良い機会ですので、皆さんで行いたいと思います。
先般の新入会員セミナーで、ご覧になった方もあるかもしれませんが、ご容赦ください。先日の別府RC70周年記念式典でも、意外と知らない地元ロータリーの歴史を勉強しましたが、日本のロータリークラブの100年を皆さんで振り返ってみたいと思います。映像を通して、何か学ぶものがあると信じております。
![]() |
『令和4年秋の全国交通安全運動』に参加し、交通安全街頭啓発活動を行いました。
日時:9月30日(金)午前7時30分~8時 参加:宮﨑仁史会長、臼杵德二副幹事、佐藤英隆会員、 鈴木貫史会員、加賀山茂会員、永井雅充会員 |