事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
会長 | 宮 﨑 仁 史 | ||
副会長 | 佐 藤 雪 | ||
幹事 | 河 野 健 二 | ||
副幹事 | 臼 杵 德 二 | ||
公共イメージ委員長 | 佐 藤 英 隆 |
例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
会 場 | 日出町 | ホテル&リゾーツ別府湾(例会場) |
■出席報告 | 秋吉尚康会員 | ||
会員総数 | 15名 | ゲスト | 0名 |
会員出席数 | 13名 (例会場13名 Zoom0名) | ビジター | 0名 |
会員出席率 | 92.9%(13/14) | 出席者数 | 13名 |
前々回出席率 | (8月23日) 92.9%(13/14) |
修正出席率 | (8月23日) 92.9%(13/14) |
100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 379回 |
出席免除会員 | 山田滋彦会員 |
● メイクアップ | |
事前 | |
事後 | |
● 欠 席 | 奥村元一会員、山田滋彦会員 |
点鍾 | 19:00 |
ロータリーソング | 君が代、奉仕の理想 |
ゲスト | |
ビジター |
日出RC会長 宮﨑仁史
小説 “君たちは どう生きるか”に想う
明日は何の日 9月7日
ブラジル独立記念日
CMソングの日
1951年に小西六の(現コニカ)さくらフィルムのCMソング。社名、品名無し。
皆さんは、この小説を御存知でしょうか?
3,4年前に、中学生、高校生の課題図書として、とても流行った物です。作者は、吉野源三郎氏 1937年(昭和12年)の著作です。古くても、現在と大きな共通点と課題提起をしています。
物語は、主人公のコペル君(コペルニクスからのあだ名)15歳。父親を数年前に亡くし、母親の弟、叔父さんが相談相手になって問答したり、時折、出掛けたりしていきます。クラスのなかでの いじめが有ったり、手助けできない自分を責めたり社会のなかで生活していくというのは、ひとりではなく、皆が繋がっていることに気づいたり、少年の悩みを借りて社会問題を分析しています。ご興味のある方は、漫画でもありますので読んでみてください。ただ、吹き出しの字が多いですので、気合いが要ります。
曰く
人間は、人間同志、地球を包んでしまうような網目をつくりあげたとはいえ、そのつながりは、まだまだ本当に人間らしい関係になっているとはいえない。だから、これほど人類が進歩しながら、人間同志の争いが、いまだに絶えないんだ。・・・人間が人間同志、お互いに好意をつくし、それを喜びとしているほど美しいことは、ほかにありはしない。そして、それが本当に人間らしい人間関係だと、コペル君、君はそう思わないかしら。
曰く
人間の本当の値打は、いうまでもなく、その人の着物や住居や食物にあるわけじゃない。・・・人間であるからには、たとえ貧しくともそのために自分をつまらない人間と考えたりしないように・・・いつでも、自分の人間としての値打にしっかりと目をつけて生きてゆかなければいけない。貧しいことに引け目を感じるうちは、まだまだ人間としてダメなんだ。・・・等々。
私達が幼い頃、日本中が貧しかったけれど、家族や友人がいる幸福感はありました。
今は人間関係の本質がみえにくくなっているかもしれません。有難みを感じながら、良好な人間関係を作っていきたいものです。
以上、会長の時間とします。
別府北RC | 9月 7日(水)の例会は別府市内RC合同事務局にてサインMUします |
9月14日(水)の例会は別府市内RC合同事務局にてサインMUします | |
9月21日(水)の例会は別府市内RC合同事務局にてサインMUします | |
9月28日(水)の例会は別府市内RC合同事務局にてサインMUします | |
別府RC | 9月 9日(金)の例会は両築別邸にてサインMUします |
9月16日(金)の例会は両築別邸にてサインMUします | |
9月23日(金)の例会は休会(法定休日)します | |
中津中央RC | 9月13日(火)の例会は観月例会のため、18時30分~場所未定へ変更します |
9月20日(火)の例会は休会します | |
中津RC | 9月14日(水)の例会は観月夜例会のため、18:30~日の出町商店街へ変更します |
9月21日(水)の例会は休会します | |
大分臨海RC | 9月19日(月)の例会は休会(法定休日)します |
大分1985RC | 9月19日(月)の例会は休会(法定休日)します |
湯布院RC | 9月20日(火)の例会は休会します |
9月27日(火)の例会は早朝例会のため、6時30分~山﨑総合グラウンドへ変更します | |
大分RC | 9月20日(火)の例会は休会します |
大分中央RC | 9月20日(火)の例会は休会します |
別府東RC | 9月22日(木)の例会は休会(祝日同週)します |
9月29日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスにてサインMUします | |
大分東RC | 9月22日(木)の例会は休会します |
9月29日(木)の例会は未定です | |
大分南RC | 9月23日(金)の例会は休会(法定休日)します |
宇佐RC | 9月29日(木)の例会は休会します |
ロータリーの友がもうすぐ70周年を迎えるそうです。1953年に雑誌を創刊するにあたって横書きにするのか縦書きにするのか検討されたそうです。結論から言って横書きになり、戦後間もないことから先進的な考え方を持っていたと思われます。
その後、俳句・短歌を掲載するにあたり横書きではおかしいので、左から開くと横書き、右から開くと縦書きの雑誌になったそうです。
また最近、創刊号からのバックナンバーが閲覧できる仕組みになっています。
本多和夫会員(T): | 先日、ヤングケアラーについての講演を聴く機会がありました。現在、大分県内で支援が必要とされるヤングケアラーは、約1000人程と推定されます。子ども食堂がヤングケアラーへの援助の方法の一つとして、役割が期待されており、日出ロータリークラブとしてもキッチンカーを利用した子ども食堂との連携に力を入れていけると良いと考えます。 |
---|---|
鈴木貫史会員(W): | 私の会長の時の懐かしい週報を拝見しました。当時13名の会員でしたが30周年記念式典の様子が蘇ってきました。現在15名であれば、より素晴らしい式典になると思います。40周年記念式典、頑張りましょう。 |
---|---|
お手元に資料として1437回の週報と、その時の写真・DVDが私の手元にありましたので回覧します。
日出ロータリークラブは創立総会1984年(S59年5月29日)、RI承認がS59年6月19日、認証状伝達式は翌年のS60年4月6日となっております。親クラブは別府東ロータリークラブです。
創立30周年記念式典は、クラブ会長は鈴木先生、実行委員長は山田先生が務めました。当時の名称の別府湾ロイヤルホテルにて、総会はシルクホール、懇親会はロイヤルホール、友愛の広場はロビーで行われております。
確実なのは再来年、来年度の会長年度の後期、2024年(令和6年)の5月か6月に40周年記念行事を行うという事は決定しております。
当時の資料を拝見しますと会員は13名しかいませんでしたので、今より少なかったのです。現在は15名在籍しておりますので今の日出クラブの会員数でも当時の規模の記念行事は出来ないことはないと考えます。
そのためには、まず例年11月に行われるパスト会長会を、来月に繰り上げて、10月11日(火・例会休会日)に次年度の会長、幹事、それに付け加えまして40周年記念行事の実行委員長を決めて頂き、40周年記念行事に繋げていきたいと考えます。
会長・幹事・実行委員長が核となり“たたき台”を作り示していき、会員皆さんで40周年記念行事を作り上げていけたらと思います。
<会員からの主な発言>
『10年後の未来の日出RCを考えつつ、未来の理想を考え進める(加賀山会員)』
『日出RCに見合った周年行事を、スケジュール表みたいなものが必要(佐藤英隆会員)』
『日本文化なものを応援したい(石和会員)』
『歌謡ショーなどは如何でしょうか?(秋吉会員)』
『玖珠RCは周年行事の直後、数名退会されたと聞き及びました、会員を増やす事が肝心、当時13名でここまでの規模の周年行事良くできたと思います(臼杵会員)』
『周年行事と言えば何かしらの基調講演があった方がよい(吉弘会員)』
『新型コロナウイルスの状況が2年後、どうなっているのか分からないので、オンライン開催の環境も考慮する必要がある(本多会員)』
『日出に縁のある方の講演を聞いてみたい(永井会員)』
10月11日(火・例会休会日)に例年のパスト会長会ではなく、パスト会長・パスト幹事・パスト副会長と出席人数を拡大し、次年度の会長様、幹事様、40周年記念行事実行委員長を自薦他薦問わず選んで頂き、40周年記念行事に弾みをつけて頂けるように思います。本日はお疲れさまでした。