| 事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
| mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 奥 村 元 一 | ||
| 副会長 | 佐 藤 雪 | ||
| 幹事 | 臼 杵 德 二 | ||
| 副幹事 | 河 野 健 二 | ||
| 公共イメージ委員長 | 宮 﨑 仁 史 | ||

| 例会日 | 火曜日 | 18:00 | |
| 会 場 | 日出町 | 大神漁港 | |
| ■出席報告 | 秋吉尚康会員 | ||
| 会員総数 | 14名 | ゲスト | 5名 |
| 会員出席数 | 6名 (例会場6名 Zoom0名) | ビジター | 0名 |
| 会員出席率 | 46.2%(6/13) | 出席者数 | 11名 |
| 前々回出席率 | (9月14日) 84.6%(11/13) |
修正出席率 | (9月14日) 84.6%(11/13) |
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 375回 |
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | |
| 事後 | |
| ● 欠 席 | 本多和夫会員、石和桂子会員 河野健二会員、宮﨑仁史会員 永井雅充会員、佐藤 雪会員 山田滋彦会員、吉弘秀二会員 |
| 点鍾 | 18:00 |
| ロータリーソング | 手に手つないで |
| ゲスト | 中山公夫様、他3名 (大神漁港) 秋吉和子様 |
| ビジター |
日出RC会長 奥村元一
皆様こんばんは、別府市の亀川で鮮魚店を営んでおります奥村と申します。本日は宜しくお願い致します。また鮮魚店とは別に公設市場内で冷凍倉庫の会社も経営しております。魚が取れ過ぎたとか御座いましたらお力になれると思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
| 別府東RC | 10月14日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスへ会場変更します |
| 10月28日(木)の例会は杉乃井ホテルへ会場変更します | |
| 別府RC | 10月15日(金)の例会は両築別邸へ会場変更します |
| 10月29日(金)の例会は休会(定款第7条第1節)します |

秋吉会員、臼杵幹事、加賀山会員が中心となり『大神漁港 青年部との交流会』をセッティングして頂きました。
今年8月31日に卓話を頂きました中山公夫様(大分県漁業協同組合日出地区漁業運営委員長)や大神漁港のご関係者様にお集まり頂き、コロナ禍での漁業の現状などのお話を拝聴しました。またお魚のお土産も頂きました。
<参加者>
奥村元一会長、臼杵德二幹事、秋吉尚康会員、加賀山茂会員、佐藤英隆会員、鈴木貫史会員、
秋吉和子様(秋吉会員ファミリー)、宮部孝彦(事務局)
![]() |
![]() |
| 中山公夫様 | 大神漁港 ご関係者様 |
![]() |
![]() |
8月の卓話に続き、今回も大変お世話になりました大神漁港の中山様、大神漁港の皆さまに感謝申し上げます。おいしい料理を頂きました。また携帯が鳴りやまず中座する事になり申し訳ございません。
中山様には今後とも日出RCの活動を支えて頂ければと思います。お忙しいところ、たいへんありがとうございました。