事務局 〒879-1506 | |||
大分県速見郡日出町3904-6 | |||
医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
会長 | 加 賀 山 茂 | ||
副会長 | 佐 藤 雪 | ||
幹事 | 秋 吉 尚 康 | ||
公共イメージ委員長 | 佐 藤 英 隆 |
例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
会 場 | 日出町 | <Zoomオンライン例会> |
■出席報告 | 吉弘秀二会員 | ||
会員総数 | 19名 | ゲスト | 0名 |
会員出席数 | 13名 | ビジター | 0名 |
会員出席率 | 76.5%(13/17) | 出席者数 | 13名 |
前々回出席率 | (1月19日) 76.5%(13/17) |
修正出席率 | (1月19日) 76.5%(13/17) |
100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 375回 |
出席免除会員 | 山田滋彦会員、上野公則会員 |
● メイクアップ | |
事前 | |
事後 | |
● 欠 席 | 穴井伸一会員、河野健二会員 佐藤貴代会員、田村 悟会員 上野公則会員、山田滋彦会員 |
点鍾 | 19:00 |
ロータリーソング | 我等の生業 |
ゲスト | |
ビジター |
日出RC会長 加賀山茂
第20回 Zoomの使い方
これまでの会長の時間で,私は,ロータリークラブの基本的な理念について,「四つのテスト」の意味(第1回),「ロータリーの目的」の意味(第2回),「五大奉仕部門」(第3回),
「公平とは何か」について,タクシーの相乗りの場合の料金の公平な負担について検討させていただき(第5回),「微笑みを微笑みで返す」とか「いただいたら,お返しする」とかという共感脳の抱える「やられたら,やり返す」というジレンマ(第6回),偽りの親睦と四つのテストの関係(第7回),新型コロナウイルス感染症対策(第8回),善行とは何か(第9回),善行褒章とその基準(第10回),善行褒章基準の日独比較(第11回),子ども食堂(第12回),地方創生(第13回),コロナ禍における国民の三大義務の支援(第14回),機会の三つの扉の応用(第15回),前期の反省と後期の抱負(第16回),今年度後期の抱負と提案(第17回)では,Web例会の可能性について話し,前回には,日出ロータリークラブが,近隣のクラブに先駆けて対面とリモートを併用したハイブリッド例会を実現した意義,SDGsと日出ロータリークラブとの関係について,話しました(第19回)。
そして,いずれの回においても,本年度のRI会長(Holger Knaack氏)のテーマである「ロータリーは機会の扉を開く」を活用させていただき,3つの扉の色に即して,赤い扉は,「親睦(和らぎ睦び)」として,黄色の扉は,「職業倫理の向上」として,青の扉は,「次世代への奉仕活動の実践」として整理させていただきました。
今回は,リモート例会を支えてくれているZoomについて,その使い方について話したいと思います。
パソコンの場合には,公式のダウンロードセンターからファイルをダウンロードし,手順に従ってインストールします。
1.「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードします。
2.ダウンロードしたインストーラーを開き,Zoomアプリをインストールします。
スマホ・タブレットの場合,OSがiOSの場合はApp Storeから,Androidの場合はGoogle PlayからZoom Cloud Meetings」をインストールします。
画面の共有ボタンを押して,画面を共有をすると,あらゆる資料をみんなと共有できます。
また,チャットボタンを押して,チャットの欄に,ファイルを張り付けると,すべての人にファイルを送付できます。
Power Pointなどのプレゼンテーションソフトを使う場合,情報を一挙に画面に出さずに,少しずつ情報を出す工夫をしましょう。そうすると,その都度,一つの点に集中してもらって,理解を促すことができます。このような工夫をすることを通じて,全体的な理解を深めてもらうことにしましょう。
オンライン会議では,紙媒体を使った資料は意味をなさなくなります。オンライン会議では,紙媒体とは異なり,カラー写真をふんだんに使えます。また,オンライン会議では,紙媒体では不可能な,ビデオ資料が効果的に使えま
PowerPointで作成して,共有ファイルとして提示する場合には,先に述べたように,アニメーションをうまく利用しましょう。さらに,動画を作成して,YouTubeに投稿し,それを提示すると,若い人に対する説得力が倍増します。
動画の作成には,小学生使っているロイロノート,ロイロスクリーンを使ってみとよいでよう。今後は,日出ロータリークラブの広報にも動画を使うことを検討しましょう。
コロナ禍が終息した場合には,例会も,オンライン例会から,リアルを併用するハイブリッド例会へ変化すると思います。外来卓話も,ハイブリッド例会にすると,いままでよりも,さらに多様な人の卓話を聞くことができることになります。
これから,10年間の先を見据えて,「誰一人取り残されない」というSDGs(持続的な開発目標)の精神を取り込みながら,「留学生支援」,「子ども食堂支援」,「教員留学支援」など,活動を止めることなく,日出ロータリークラブのさらなる発展を目指しましょう。
・落合陽一『2030年の世界地図帳-あたらしい経済とSDGs,未来への展望-』SBクリエイティブ(2019/11/22)
・蟹江憲史『SDGs(持続可能な開発目標)』中公新書 (2020/8/20)
・南博=稲場雅紀『SDGs-危機の時代の羅針盤』岩波新書(2020/11/20)
・ドナ・ヒックス(ノ・ジェス (監修), ワークス叔悦 (訳))『Dignityディグニティ 』幻冬舎
・大川繁子『92歳の現役保育士が伝えたい親子で幸せになる子育て』実務教育出版 (2019/9/11)
・幕内秀夫『子どもをじょうぶにする食事は,時間も手間もかからない』ブックマン社(2019/10/10)
・リヒテルズ直子(監修・出演)『明日の学校に向かって-オランダ・イエナプラン教育に学ぶ-』グローバル教育情報センター(2015)
・リヒテルズ直子『今こそ日本の学校に!イエナプラン実践ガイドブック』教育開発研究所(2019/9/1)
・リヒテルズ直子『手のひらの5円玉-私がイエナプランと出会うまで-』ほんの木(2020/10/21)
・新井紀子『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』東洋経済新聞社(2018/2/15)
・新井紀子『AIに負けない子どもを育てる』東洋経済新報社(2019/9/19)
・波頭亮『AIとBIはいかに人間を変えるのか』幻冬舎(2018/2/28)
・渡辺信一『AIに負けない「教育」』大修館(2018/8/1)
・石戸奈々子編『日本のオンライン教育最前線-アフターコロナの学びを考える』明石書店(2020/10/1)
・ジェレミー・リフキン(柴田裕之訳)『限界費用ゼロ社会-<モノのインターネット>と共有型経済の台頭-』NHK出版 (2015/10/27)
・ジェレミー・リフキン(柴田裕之=伊藤陽子訳)『スマート・ジャパンへの提言-日本は限界費用ゼロ社会へ備えよ-』NHK出版(2018/4/25)
・L・ランダル・レイ(中野 剛志=松尾 匡・解説, 島倉 原=鈴木 正徳・訳)『MMT現代貨幣理論入門』東洋経済新報社 (2019/8/30)
中津RC | 2月17日(水)の例会は休会します |
宇佐RC | 2月18日(木)の例会は休会します |
2月25日(木)の例会は休会します | |
別府RC | 2月19日(金)の例会は例会場の都合により、12:30~かなわ荘へ変更します |
大分臨海RC | 2月22日(月)の例会は休会します |
湯布院RC | 2月23日(火)の例会は休会します |
杵築RC | 2月23日(火)の例会は休会します |
大分RC | 2月23日(火)の例会は休会します |
大分中央RC | 2月23日(火)の例会は休会します |
大分城西RC | 2月24日(水)の例会は休会します |
大分東RC | 2月25日(木)の例会は休会します |
中津平成RC | 2月の例会は全て中止します |
中津中央RC | 3月 2日(火)の例会は東九州短期大学での例会(午後1時から30分間の短時間例会)へ変更します |
3月 9日(火)の例会は休会します | |
3月16日(火)の例会は休会します | |
3月23日(火)の例会は休会します | |
3月30日(火)の例会は休会します |
今年度の善行表彰は、下記の内容で実施致しました。
令和3年 2月 4日(木) 10:30~ 藤原小学校 表彰人数 8名
2月 9日(火) 8:25~ 大神小学校 表彰人数 7名
2月10日(水) 10:20~ 川崎小学校 表彰人数 14名
2月10日(水) 13:00~ 日出中学校 表彰人数 22名
2月15日(月) 8:15~ 大神中学校 表彰人数 6名
2月17日(水) 8:30~ 日出小学校 表彰人数 14名
2月18日(木) 13:00~ 豊岡小学校 表彰人数 14名
合計 85名
今年度は、コロナ禍において、果たして実施することが許されるのかどうか、非常に悩みながら、地元校長会に相談したところ、こんな状況だからこそ、児童生徒を励まして欲しいと前向きなご返答を頂き、確認事項を徹底して実施致しました。
確認したのは、
①コロナ感染対策を徹底して、3密状態をつくらない。
②受賞者の都合を最優先して、日出RCが出来る限りそれに合わせる。
③日出RCからは、最大4名の訪問者数にする。
④全校生を集めずとも短時間で、手際良く実施する。等々です。
受賞者は皆緊張した面持ちの中でも、キラキラ瞳を輝かせていました。それを見ると、今年も実施して本当に良かったとクラブ一同、改めて強く感じました。校長先生方のお話ですと、教職員以外の大人から表彰を受けることは、一生の良い思い出となるとのことで、ロータリアンだからこそ出来る青少年奉仕活動に誇りを感じました。今後も、どのような状況変化が待ち受けているか分かりませんが、活動を継続できますように日出RCのチームワークと情熱と工夫と機動力で、乗り切っていきたいと考えております。
青少年奉仕委員長 宮崎 仁史
藤原小学校 | 藤原小学校 |
大神小学校 | 大神小学校 |
川崎小学校 | 川崎小学校 |
日出中学校 | 日出中学校 |
大神中学校 | 大神中学校 |
日出小学校 | 日出小学校 |
豊岡小学校 | 豊岡小学校 |