4つのテスト
事務局 〒879-1506
大分県速見郡日出町3904-6
医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp
会長加 賀 山 茂
副会長佐 藤  雪
幹事秋 吉 尚 康
公共イメージ委員長佐 藤 英 隆

webアドレスQRコード画像

例会日火曜日19:00
会 場日出町ホテル&リゾーツ別府湾
■出席報告吉弘秀二会員
会員総数19名ゲスト0名
会員出席数10名ビジター0名
会員出席率58.8%(10/17)出席者数10名
前々回出席率 (10月27日)
70.6%(12/17)
修正出席率 (10月27日)
70.6%(12/17)
100%連続回数0回100%通算回数375回
出席免除会員山田滋彦会員、上野公則会員
● メイクアップ  
   事前     
   事後     
● 欠 席 穴井伸一会員、本多和夫会員
石和桂子会員、河野健二会員
奥村元一会員、佐藤貴代会員
田村  悟会員、上野公則会員
山田滋彦会員
点鍾 19:00
ロータリーソング 我等の生業
ゲスト  
ビジター  

会長の時間

日出RC会長 加賀山茂

コロナ禍と地方創生


はじめに

 これまでの会長の時間で,私は,ロータリークラブの基本的な理念について,「四つのテスト」の意味(第1回),「ロータリーの目的」の意味(第2回),「五大奉仕部門」(第3回),「公平とは何か」について,タクシーの相乗りの場合の料金の公平な負担について検討させていただき(第5回),「微笑みを微笑みで返す」とか「いただいたら,お返しする」とかという共感脳の抱える「やられたら,やり返す」というジレンマについて(第6回),画像偽りの親睦と四つのテストの関係(第7回),新型コロナウイルス感染症対策(第8回),善行とは何か(第9回),善行褒章とその基準(第10回),善行褒章基準の日独比較(第11回),子ども食堂(第12回)について話しました。そして,いずれの回においても,本年度のRI会長(Holger Knaack氏)のテーマである「ロータリーは機会の扉を開く」を活用させていただき,3つの扉の色に即して,赤い扉は,「親睦(和らぎ睦び)」として,黄色の扉は,「職業倫理の向上」として,青の扉は,「次世代への奉仕活動の実践」として整理させていただきました。
 今回は,コロナ禍で世のなかはどのような変貌を遂げているのか,極端な赤字財政下で経済の再建はどうなるのかを考えてみたいと思います。


1.現代貨幣論(MMT: Modern Money Theory)

(1) 赤字財政は問題とならないという新しい経済理論

 通貨とは,兌換紙幣と同じように,国の債務ですが,金と交換するなどという具体的な債務ではなく,国民がその通貨によって納税することを認め,国民がそれによって納税したときに国の債務が消滅するものだと考える考え方です。


(2) 通貨は返済不要の債務であり,納税によって債務は解消される

 この理論によると,通貨は,納税によって債務が相殺によって消滅するだけの債務なので,国は,通貨の発行によって国民に対して具体的で実質的な債務は負いません。つまり,通貨の発行は,税収によって制限されるわけではなく,税収とは無関係に,いくらでも発行できるということになります。


(3) インフレにならない限り通貨の発行に制限はいらない

 国は,赤字財政に陥っても,通貨の発行を自由にできます。今回のようにコロナ禍に遭遇した場合にも,国民すべてに均等に特別給付金を支給したように,いくらでも財政出動が可能です。それで,国の財政が破綻することはありません。
 むしろ,国は通貨を発行することによって国民の経済活動を平常通りに維持することができます。あとは,国民が納税してくれると,国の債務は帳消しになるだけです。
 よくよく考えてみれば,国民が納税しようと思えば,それに先立って収入が必要です。コロナ禍で収入が途絶えた国民を支援することによって,国民は納税が可能となるのです。
 このことは,事業者が事業を営むのに先立って,銀行から借り入れをして,事業を通じて借金を返すのに似ています。国民は,緊急時には,国の財政出動によって得た支援金を使って経済を維持し,後に納税をすればよいということになるのです。


2.地域通貨の流通を前提とした地方の創成案

 そこで,地方の財源を確保するには,国民である市民に対する支援策として,自治体の自主財源の割合をアップするため,財源の移譲を促進することが必要であり,そのようにしていた財源を使って,地域経済,地域社会,地域環境を整備することが,地方創生にとって不可欠です。
 国から地方への財源の移譲が実現する間の策として,地方税を収める手段として,地域通貨を使ったらどうかということを考えてみました。

画像

 日出ロータリークラブの会員の皆さんは,地方創生のために,何をすると良いと思われますか。



幹事報告

本日の予定
  • クラブ協議会(クラブ計画)
本日のゲスト
  • なし
次週の予定
  • 11月24日(火)休会(定款第七条第一節)
今後の予定
  • 12月 1日(火)会員卓話 本多和夫会員『ポリオ撲滅について』
  • 12月 8日(火)職場例会 フラワーショップ花精にてクリスマス飾り作り
  • 12月15日(火)年次総会(忘年会)
  • 12月22日(火)クラブ協議会(前期の反省)
  • 12月29日(火)休会(定款第七条第一節)
今週の配布物
  • 週報(第1704回分)
  • ハイライトよねやま 248
今週の回覧物
  • なし
お知らせ
  • 第37回 別府市近隣7RC親睦ソフトボール大会
     日時:11月21日(土)08:30~野口原グラウンド
  • 職業奉仕ハイブリッドセミナー
     日時:11月21日(土)14:00~16:00(受付開始13:30~)
     場所:熊本会場:熊本城ホール
        大分会場:KATETE(カテテ 大分市萩原2丁目1-23)
        オンライン会場:2720地区ウェブサイトバナーより
     登録:上野公則会員、上野浩伸会員


例会変更
別府北RC11月18日(水)の例会は例会場の都合の為、12:30~杜の湯リゾートへ変更します
 12月 2日(水)の例会は例会場の都合の為、12:30~杜の湯リゾートへ変更します
 12月 9日(水)の例会は年次総会および忘年会の為、18:00~悠彩の宿望海へ変更します
 12月16日(水)の例会は例会場の都合の為、12:30~杜の湯リゾートへ変更します
別府RC11月20日(金)の例会は例会場の都合の為、12:30~かなわ荘へ変更します
 11月27日(金)の例会はシニアとの夕べの為、18:30~両築別邸へ変更します
 12月18日(金)の例会は寒月忘年会の為、18:30~かなわ荘へ変更します
 12月25日(金)の例会は休会します
大分臨海RC11月23日(月)の例会は休会します
 12月28日(月)の例会は休会します
大分1985RC11月23日(月)の例会は休会します
 12月28日(月)の例会は休会します
湯布院RC11月24日(火)の例会は休会します
大分城西RC11月25日(水)の例会は休会します
 12月30日(水)の例会は休会します
別府東RC11月26日(木)の例会は忘年会の為、18:30~ホテルサンバリーアネックスへ変更します
 12月24日(木)の例会は休会します
大分東RC11月26日(木)の例会は休会します
 12月24日(木)の例会は休会します
 12月31日(木)の例会は休会します
別府中央RC12月15日(火)の例会はクリスマス例会の為、18:30~ANAインターコンチネンタル別府へ変更します
大分RC12月29日(火)の例会は休会します
大分中央RC12月29日(火)の例会は休会します

委員会報告

公共イメージ委員会委員長 佐藤英隆会員

画像 今月のロータリーの友より「どうなった?例会」
 ~新型コロナの例会への影響について~
 例会の運営方法や今後のコロナ対策などアンケートで掲載されています。特に感染対策では、ソーシャルディスタンスを取りマスク着用、消毒液設置や除菌グッズ準備してロータリーソングをハミング、または歌の中止、小さい声で歌う。また友愛の握手の中止など、どこのクラブもいろいろ工夫しながら先の見えない魔物と戦っています。

 次ぎに ロータリー115年の中でビックニュースがあります。
 それは、2022-2023年のRI会長です。その方は、カナダのオンタリオ州ウインザー・ローズランド・RCのジェファニーEジョーンズさんと言う女性の方です。10月1日までに対抗候補者がでなかったために初の女性RI会長ノミニーとして宣言されました。ロータリーに新しい風を期待しています。


ニコボックス

田中真明会員(S):  先日の15日にホテル&リゾーツ別府湾(ロイヤルホテル)に宿泊させていただきました。Go Toキャンペーンも利用し、非常に安い価格で宿泊することができました。
 現在は日出まんぱく(日出10,000泊)キャンペーンもあり非常に利用しやすくなっています。コロナ対策もしっかりできていました。
 朝、ホテルから見る日の出は素晴らしいものでした。
 また、朝食もバラエティーに富んだ充実したバイキング形式であり、とても満足できました。コロナ禍の中ですので、地元ホテルでゆっくり旅行気分を味わうのには最適だと思います。
画像

加賀山茂会長(T):  日出町社会福祉協議会の関係者と日出町における「子ども食堂」の現況について,懇談をしました。今回は顔合わせの懇談でしたが,今後は,子ども食堂について,日出ロータリークラブと社会福祉協議会とが協力できるように調整を行いたいと考えております。
 今回もトリプルでお願いします。



画像

バナー


 加賀山会長より、今後のクラブの活動方針として,青少年奉仕の一環として,相対的貧困の解決策についての提案があり,議論を行いました。
 相対的貧困とは,全世帯の所得の中央値の半分以下で暮らす人々のことであり,日本の場合,所得(等価可処分所得)の中央値は,244万円(2015年調査)なので,その半分以下の年収122万円以下で暮らす人々が相対的貧困状態にあるということになります。
 厚生労働省の調査によると,日本では,相対的貧困が全人口のうちに占める割合は15.7%です。わが国の子どもは,6人に一人が相対的貧困にあるとされており,30人クラスだと,5人ほどが,年収122万円以下の家庭で育っている計算になります。この値は,OECD 加盟国の相対的貧困の平均が,11.8%(2019年8月)であることと比較した場合,日本は先進国の中でも,相対的貧困の割合がかなり高い国となっています。
 そこで,わが国のこの問題解決策として「子ども食堂」を支援することを青少年奉仕活動の一環として行うことを日出ロータリークラブの活動方針の中に取り込むべきかどうかについて検討し,日出町の子ども食堂の実体を調査すること,子ども食堂を管轄している日出町社会福祉協議会との連携のあり方について,議論を行いました。

 さらに,IM(インターシティミーティング)および,青少年奉仕活動の関連で,新型コロナウイルス禍で困っている留学生の支援などを話し合いました。