| 事務局 〒879-1506 | |||
| 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
| mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 本 多 和 夫 | ||
| 副会長 | 臼 杵 徳 二 | ||
| 幹事 | 上 野 浩 伸 | ||
| 公共イメージ委員長 | 秋 吉 尚 康 | ||

| 例会日 | 金曜日 | 19:00 | |
| 会 場 | 別府市 | 地鶏家 | |
| ■ 出席報告 | 阿南亀義会員 | ||
| 会員総数 | 19名 | ゲスト | 3名 |
| 会員出席数 | 12名 | ビジター | 0名 |
| 会員出席率 | 70.6%(12/17) | 出席者数 | 15名 |
| 前々回出席率 | (1月30日) 82.4% (14/17) |
修正出席率 | (1月30日) 82.4% (14/17) |
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 373回 |
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員、脇屋貴夫会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | |
| 事後 | |
| ● 欠 席 | 穴井伸一会員、原田順二会員 宮﨑仁史会員、森 博美会員 佐藤 雪会員、脇屋貴夫会員 山田滋彦会員 |
| 点鍾 | 19:00 |
| ロータリーソング | 我等の生業 |
| ゲスト | ・加賀山茂様(名古屋大学名誉教授、明治学院大学大学名誉教授) ・佐藤朋子様(佐藤英隆会員ファミリー) ・鈴木陽子様(鈴木貫史会員ファミリー) |
| ビジター |
会長 本多 和夫
先々週の寒中合同例会、先週の中学校部門の善行表彰と行事が続きましたが、皆さんのご協力のおかげで2つの行事とも成功裏に終了しました。お疲れ様でした。
今日は、ゲストとして、加賀山茂様に参加していただきました。このような優れた方に参加いただき、大変うれしく思います。
良い機会ですので、ロータリークラブの発祥について、少しお話しします。
1905年の2月23日に世界初のロータリークラブがシカゴで弁護士として働いていたポール・ハリスによって設立されました。ハリスの夢は、さまざまな職業の人達が集まって知恵を出し合い、生涯にわたって友情をつちかうことのできる場をつくることでした。その夢は脈々とロータリーの中に受け継がれております。
例会は毎週行われ、毎回出席するのは、大変な事もありますが、参加すればするほど、ロータリーの楽しさを感じていただけると思います。今日は、よろしくお願いいたします。
以上で会長の時間を終わります。
| 別府東RC | 2月22日(木)の例会は『24日(土)9:00~別府の森ゴルフ場 但馬友プロを囲んでのゴルフ、18:30~ホテルサンバリーアネックス 例会・懇親会』へ変更します |
| 大分東RC | 2月22日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~ザ・ブリッジ』へ変更します |
| 3月 8日(木)の例会は『職場訪問例会』の為、『12:30~太田旗店 彩色の杜』へ変更します | |
| 3月22日(木)の例会は『休会』します | |
| 3月29日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~いかしょう』へ変更します | |
| 別府RC | 2月23日(金)の例会は『フレンドシップ例会』の為、『18:30~韓国苑』へ変更します |
| 大分南RC | 2月23日(金)の例会は『野外家族例会』の為、『2月25日(日)下関長府散策』へ変更します |
| 3月16日(金)の例会は『休会』します | |
| 3月23日(金)の例会は『休会』します | |
| 3月30日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、『18:30~水元』へ変更します | |
| 大分1985RC | 2月26日(月)の例会は『夜間例会』の為、『19:00~にしおか』へ変更します |
| 3月26日(月)の例会は『創立記念例会』の為、『19:00~にしおか』へ変更します | |
| 別府中央RC | 2月27日(火)の例会は『例会場の都合』の為、『12:30~春香苑』へ変更します |
| 大分RC | 3月13日(火)の例会は『夜間例会』の為、『18:30~ホテル日航大分オアシスタワー』へ変更します |
| 3月20日(火)の例会は『休会』します | |
| 大分城西RC | 3月21日(水)の例会は『休会』します |
| 大分臨海RC | 3月26日(月)の例会は『休会』します |
| 大分中央RC | 3月27日(火)の例会は『休会』します |
| 宇佐RC | 3月29日(木)の例会は『休会』します |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ゲスト 加賀山 茂様 |
本日は職場例会との事で、奥村会員にお世話いただき、「地鶏家」での開催となりました。ことわざに「衣食足りて礼節を知る」とあります。衣服や食物など、生活が満たされることで心に余裕ができ、礼儀を知ることができるという事です。大分県は海や山に囲まれ、食材が豊富で、地産地消によって、このことわざを体現することができます。会話も弾み、大変和やかな雰囲気で、皆さんの心にも余裕がうまれたこととと思います。
開催年月日:平成30年1月30日(火)
開催場所:別府湾ロイヤルホテル(例会場)