| 事務局 〒879-1506 | |||
| 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL:0977-73-2131 FAX:0977-73-2132 | |||
| Mail:info@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 佐 藤 英 隆 | ||
| 副会長 | 本 多 和 夫 | ||
| 幹事 | 臼 杵 徳 二 | ||
| 広報委員長 | 宮 﨑 仁 史 | ||

| 例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
| 会 場 | 日出町 | 別府湾ロイヤルホテル | |
| ■ 出席報告 | 上野浩伸会員 | ||
| 会員総数 | 17名 | ゲスト | 5名 |
| 会員出席数 | 13名 | ビジター | 0名 |
| 会員出席率 | 76.5%(13/17) | 出席者数 | 18名 |
| 前々回出席率 | (7月12日) 68.8% |
修正出席率 | (7月12日) 68.8% |
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 373回 |
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | |
| 事後 | |
| ● 欠 席 | 原田順二会員、河野哲章会員 森 博美会員、矢野正二郎会員 |
| 点鍾 | 19:00 |
| ロータリーソング | 手に手をつないで |
| ゲスト | 佐藤隆一氏、佐藤朋子様、秋吉和子様、吉弘貞子様、鈴木陽子様 |
| ビジター |
会長 佐藤 英隆
皆様今晩は。ここ別府湾ロイヤルホテルのプールサイドには夏休みを利用して家族、友達などの旅行者でおおいに賑わっています。我々ロータリーも毎年この時期第4週におこなっています納涼例会ですが、今年は送別会、歓迎会、そして親睦家族納涼例会です。大分市に赴任された元ロータリアンの佐藤隆一会員、そして我々の仲間入りして頂いた宮﨑仁史会員、阿南亀義会員、佐藤雪会員と吉弘会員の奥様、秋吉会員の奥様、鈴木会員の奥様、私の妻の4名のご婦人方に参加して頂いております。誠に有難うございます。特に佐藤隆一会員にはわざわざ大分より参加して頂き本当に感謝しております。まだ数ヶ月しか日出を離れておりませんが、すごく懐かしく感じられます。
話は変わりますが先日、臼杵幹事と別府ロータリークラブ様に就任挨拶に行って参りましたが現在35名とのことでした。伝統ある別府RC(3132回例会でした)ですが、なんだか少し寂しい気持ちになりましたが、例会では今日の歌でロータリーソング「それでこそロータリー」「我は海の子」とクラブにより運営の雰囲気また勉強になりました。緒方会長をはじめ、全員の勢いを感じる事が出来ました、ありがとう御座いました。別府RC様に負けないように今日はしっかり食べて飲んでおおいに語り明かしましょう。
以上で会長の時間を終わります。
| 大分東RC | 7月28日(木)の例会は『夜の例会』の為、18:30~『丸福』へ変更 |
| 8月4日(木)の例会は『ガバナー公式例会』の為、8月2日(火)へ変更 | |
| 8月11日(木)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 | |
| 8月25日(木)の例会は『夜例会』の為、18:30~『場所未定』へ変更 | |
| 中津平成RC | 7月28日(木)の例会は『納涼例会』の為、19:00~『家族亭』へ変更 |
| 8月11日(木)の例会は『法定休日』の為、『休会』へ変更 | |
| 大分南RC | 7月29日(金)の例会は『新会員歓迎例会』の為、18:30~『場所未定』へ変更 |
| 8月5日(金)の例会は『野外家族例会』の為、8月7日(日)10:40~『うみたまご』へ変更 | |
| 8月12日(金)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 | |
| 8月19日(金)の例会は『夜例会』の為、18:30~『Comono座』へ変更 | |
| 別府東RC | 8月4日(木)の例会は『祈願例会』の為、8月4日(木)12:30~『火男火売神社』へ変更 |
| 8月18日(木)の例会は『夕涼み並びに新会員歓迎例会』の為、18:30~『ホテルサンバリー「ビアガーデン」』へ変更 | |
| 大分1985RC | 8月8日(月)の例会は『納涼花火例会』の為、8月7日(日)へ変更 |
| 8月15日(月)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 | |
| 8月29日(月)の例会は『クラブ内研修会』の為、12:30~『コンパルホール』へ変更 | |
| 別府中央RC | 8月9日(火)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 |
| 大分RC | 8月9日(火)の例会は『夜間例会』の為、18:30~『大分オアシスタワーホテル』へ変更 |
| 8月16日(火)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 | |
| 8月30日(火)の例会は『野外家族例会』の為、8月28日(日)へ変更 | |
| 別府北RC | 8月10日(水)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 |
| 宇佐RC | 8月11日(木)の例会は『法定休日』に基づき、『休会』へ変更 |
| 別府RC | 8月12日(金)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 |
| 杵築RC | 8月12日(金)の例会は『8月11日(祝・木)が法定休日』の為、『休会』へ変更 |
| 大分臨海RC | 8月15日(月)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 |
| 8月22日(月)の例会は『夜例会』の為、18:30~『大分オアシスタワーホテル』へ変更 | |
| 大分中央RC | 8月16日(火)の例会は『定款第6条第1節』に基づき、『休会』へ変更 |
![]() |
![]() |
| 上野公則会員へ佐藤英隆会長から ポール・ハリス・フェロー バッジの贈呈 |
上野公則会員へ佐藤英隆会長から 米山記念奨学会から感謝状の贈呈 |
『平成28年おおいた夏の事故ゼロ運動』に参加し交通安全街頭啓発活動を行いました。
|
![]() |
| 7月22日(金)の活動の様子 (左から)阿南亀義会員、臼杵徳二幹事、 鈴木貫史会員、佐藤英隆会長 |
| 佐藤隆一様(T): | 今日は送迎会を催していただき有難うございます。大分でも頑張ります。 |
|---|---|
![]() |
| 宮﨑仁史会員(W): | 本日は、新会員歓迎会を催していただいて、さらに“大夢翁土屋元作”の本を頂き誠にありがとうございます。暖かく迎えて頂いた日出クラブに感謝致します。 |
|---|---|
![]() |
| 阿南亀義会員(W): | 本日は歓迎会ありがとうございます。まだ入会して3ヶ月ですが楽しい雰囲気の中で参加できありがとうございます。これからも宜しく御願い致します。 |
|---|---|
![]() |
| 佐藤 雪会員(W): | 本日は歓送迎会ということで、このような会を催していただきありがとうございます。これからもよろしくお願いしますという意味も込めてダブルでお願いいたします。 |
|---|---|
![]() |
| 秋吉尚康会員(S): | 皆さんこんばんは。7月25日(月曜日)は大分県高校野球大会の決勝戦でした。甲子園球場を目指しての大会です。大分高校 対 佐伯鶴城高校の試合でした。実は私の孫が大分中学の野球部で頑張っている関係上、大分高校を応援しました。試合は決勝戦にふさわしくどちらのチームが勝ってもおかしくない素晴らしい決勝戦でした。試合は延長戦まで入り、大分高校が8対2で佐伯鶴城高校に勝利し2年ぶり2回目の出場を達成しました。大分高校の校長先生は、なんとパストガバナーの小山康直さんです。これも日出クラブ会員として喜んでいますが、選手や関係者皆様に全国大会の負担金がかからない事を祈りながらニコボックスを終わります。 |
|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 宮﨑仁史会員へ佐藤英隆会長から 『大夢翁 土屋元作(日出RC編)』の贈呈 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催年月日:平成28年7月26日
開催場所:別府湾ロイヤルホテル(例会場)
(1)例会時のお食事代金の件
食事代を1750円とすることを承認