| 事務局 〒879-1506 | |||
| 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL:0977-73-2131 FAX:0977-73-2132 | |||
| Mail:info@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 吉 弘 秀 二 | ||
| 副会長 | 佐 藤 英 隆 | ||
| 幹事 | 臼 杵 徳 二 | ||
| 広報委員長 | 佐 藤 英 隆 | ||

| 例会日 | 土曜日 | AM07:00 | |
| 会 場 | 日出町 | 深江港 | |
| ■ 出席報告 | 臼杵徳二幹事 | ||
| 会員総数 | 17名 | ゲスト | 0名 |
| 会員出席数 | 6名 | ビジター | 0名 |
| 会員出席率 | 37.5%(6/16) | 出席者数 | 6名 |
| 前々回出席率 | (5月24日) 56.3% |
修正出席率 | (5月24日) 68.8% |
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 373回 |
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | |
| 事後 | |
| ● 欠 席 | 原田順二会員、本多和夫会員、矢野正二郎会員、山田滋彦会員、脇屋貴夫会員、上野浩伸会員、森博美会員、河野哲章会員、宮﨑仁史会員、阿南亀義会員、佐藤雪会員 |
| 点鍾 | AM07:00 |
| ロータリーソング | なし |
| ゲスト | |
| ビジター |
会長 吉弘 秀二
本日は早朝例会です。久し振りに深江漁港に来ました。
朝が早いので会員の方の出席が少ないようですが、皆さんと潮風に当たるのもいいのではと思います。あまり見かける機会の少ない魚などの競り市を拝見するのも楽しい物です。朝早く起きれば健康にも良いし、早起きはそれだけで仕事や勉強がはかどったりするという諺の「早起きは三文の徳」を思い浮かべながら魚を買って帰りましょう。
以上で、会長の時間を終わります
| 大分1985RC | 6月6日(月)の例会は『クラブ協議会』の為、18:30~『トキハ会館』へ変更 |
| 6月20日(月)の例会は『最終夜例会』の為、19:00~『にしおか』へ変更 | |
| 中津RC | 6月8日(水)の例会は『職場例会』の為、12:00~『サテライト型特別養護老人ホーム 悠久の里』へ変更 |
| 6月29日(水)の例会は『最終例会』の為、18:30~『グランプラザ中津ホテル』へ変更 | |
| 大分RC | 6月14日(火)の例会は『夜間例会』の為、18:30~『大分オアシスタワーホテル』へ変更 |
| 6月28日(火)の例会は『さよなら夜の例会』の為、18:30~『アリストンホテル大分』へ変更 | |
| くにさきRC | 6月15日(水)の例会は『夜例会』の為、18:30~『特別養護老人ホーム「鈴鳴荘」』へ変更 |
| 6月28日(火)の例会は『さよなら夜の例会』の為、18:30~『アリストンホテル大分』へ変更 | |
| 大分キャピタルRC | 6月15日(水)の例会は『年度打上例会』の為、『壷中の天地』へ変更 |
| 大分東RC | 6月16日(木)の例会は『今年度最後の夜の例会』の為、18:30~『丸福』へ変更 |
| 別府RC | 6月17日(金)の例会は『第5回(新旧)クラブ全員協議会』の為、18:30~『両築別邸』へ変更 |
| 6月24日(金)の例会は『会長・幹事・親睦委員長退任慰労会』の為、18:30~『両築別邸』へ変更 | |
| 大分南RC | 6月17日(金)の例会は『さよなら例会』の為、18:30~『場所未定』へ変更 |
| 別府中央RC | 6月21日(火)の例会は『会長・幹事慰労会』の為、18:30~『ホテル山水館』へ変更 |
| 大分城西RC | 6月22日(水)の例会は『感謝のつどい』の為、18:30~『場所未定』へ変更 |
| 湯布院RC | 6月29日(水)の例会は『献血事業(10:00~)及び会長・幹事慰労会』の為、18:30~『場所未定』へ変更 |
| 別府北RC | 6月29日(水)の例会は『新旧会長・幹事歓送迎会』の為、18:30~『ホテル白菊』へ変更 |
| 別府東RC | 6月30日(木)の例会は『会長・幹事慰労会』の為、18:30~『べっぷ昭和園』へ変更 |
| 宇佐RC | 6月30日(木)の例会は『最終例会・クラブ協議会』の為、18:30~『はちまんの郷宇佐』へ変更 |


早朝例会で深江漁港のセリ市を拝見しました。テレビ等で見かける市場の活気ある光景でした。例会出席者の皆さんもそれぞれ買って帰りました。多くの顔見知りの方が魚等を買いに来ていました。1年に1回はこの例会もよいのではと思います。

市場見学と言う事で朝早く起き、どんな魚が出荷されているのかと思うと気持ちがワクワクしました。珍しい魚や美味しいそうな魚を見るとどれもこれも欲しくなり、仲買さんに頼んで買っていただきましたが、スーパーや魚屋で買うのとはちがい安いのですが量があまりにも多くその夜は家族そろって料理するハメに!
おいしい魚と酒で満足した。

早朝例会として、この日出町深江漁港での市場見学も今回で3回目と記憶しております。たくさんの魚介類が広げられ城下かれいをはじめ鯛、鰤、車海老、蟹などすべて天然のものであります。土曜日の朝市ということでたくさんの方々がくりだしており、顔見知りの方も多数おられました。クラブの皆さんとこういうにぎやかな活気のある市場にいることで私も気分転換できました。その後、母に食べてもらいたいとすぐ近くの実家まで急ぎました。

数年ぶりに深江漁港にお邪魔しました。早朝にもかかわらず、時間と共に一般の方も集まり、競りの声と共に大いに盛り上がっていきました。飲食業の方や一般の方も食材も購入することができますし、何人か顔見知りの方より魚の種類からさばき方、調理の仕方、旬の素材までお聞きすることが出来ました。また、その場で切り身をさばいている光景も見ることが出来、魚のプロフェッショナルを感じることが出来ました。私は、イカとサザエを購入しましたが、「美味しかった」です。また新鮮なお魚求めて来期も行きたいと勝手に思っています。

6月4日(土)は朝7時より大神港の深江の魚市場に集まって早朝例会でした。日出クラブより6名が参加しました。私達の目の前に並んでいたのは、水揚げされた新鮮な魚たちでした。まだ飛び跳ねている魚も沢山並んでいました。私は海老やアジなどを購入しました。その夜はお美味しい魚を家族で食べることが出来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |