| 事務局 〒879-1506 | |||
| 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL:0977-73-2131 FAX:0977-73-2132 | |||
| Mail:info@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 吉 弘 秀 二 | ||
| 副会長 | 佐 藤 英 隆 | ||
| 幹事 | 臼 杵 徳 二 | ||
| 広報委員長 | 佐 藤 英 隆 | ||

| 例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
| 会 場 | 日出町 | 別府湾ロイヤルホテル | |
| ■ 出席報告 | 上野浩伸会員 | ||
| 会員総数 | 16名 | ゲスト | 24名 |
| 会員出席数 | 12名 | ビジター | 0名 |
| 会員出席率 | 75.0%(12/16) | 出席者数 | 36名 |
| 前々回出席率 | (3月22日) 81.3% |
修正出席率 | (3月22日) 87.5% |
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 373回 |
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | |
| 事後 | 上野公則会員、上野浩伸会員(3/31杵築RC) |
| ● 欠 席 | 原田順二会員、矢野正二郎会員、森博美会員、河野哲章会員 |
| 点鍾 | 19:00 |
| ロータリーソング | 君が代、奉仕の理想 |
| ゲスト | 別府東RC会員の皆さん 豊後大野RC会員の皆さん |
| ビジター |

『合同例会』次第
司会)日出RC 鈴木貫史プログラム委員長
| 19:00~ | 1)点鐘 | 日 出RC | 吉弘秀二会長 |
| 2)「君が代」斉唱 並びに「ロータリーソング(奉仕の理想)」 | 本多和夫ソングリーダー | ||
| 3)ゲスト・ビジターの紹介 | 日 出RC | 吉弘秀二会長 | |
| 4)会長の時間 | 日 出RC | 吉弘秀二会長 | |
| 5)幹事報告 | 別 府 東RC | 杉本邦弘幹事 | |
| 豊後大野RC | 後藤敏春幹事 | ||
| 日 出RC | 臼杵徳二幹事 | ||
| 6)出席報告 | 別 府 東RC | 出席委員長 | |
| 豊後大野RC | 出席委員長 | ||
| 日 出RC | 上野浩伸出席委員長 | ||
| 7)新会員の紹介 | 別 府 東RC | 梅野保会長 | |
| 豊後大野RC | 佐藤孝旺会長 | ||
| 日 出RC | 吉弘秀二会長 | ||
| 8)点鐘 | 日 出RC | 吉弘秀二会長 | |
会長 吉弘 秀二
皆さん今晩は。別府東ロータリークラブ・豊後大野ロータリークラブの皆さん日出ロータリークラブへお越し頂きまして誠にありがとう御座います。豊後大野ロータリークラブの皆さんにおかれましては遠路よりお越し頂き恐縮を致しております。別府東ロータリークラブ・豊後大野ロータリークラブの皆様の御出席を日出ロータリークラブ会員一同心より歓迎を申し上げます。
日出ロータリークラブでは、現在会員数16名で頑張っているところです。会員少数クラブではございますが、風通し良くまとまりの良いクラブだと思っております。何度もご紹介されてはいますが、別府東ロータリークラブさんをスポンサークラブとして昭和59年5月に日出ロータリークラブが創立されました。5年後に三重(豊後大野)ロータリークラブさんが創立された経緯があります。平たく言えば親子クラブ、兄弟クラブという関係であります。新会員の皆さんにお知らせを致します。この様な経緯で長い間、絆を結んでいます。
また5月15日には大分第3グループのIMが控えております。田中ガバナー補佐のもとで計画が進行しています。初めての野外でのIMですので、成功に終わるように協力をして行きたいと思います。
例会終了後に懇親会を計画しておりますので、懇親を深めていただきたいと思います。
今後とも益々のご指導をお願いして、会長の時間とさせていただきます。
| くにさきRC | 4月6日(水)の例会は『花見例会』の為、4月2日(土)18:30~『川口屋』へ変更 |
| 別府北RC | 4月6日(水)の例会は『花見家族例会』の為、18:30~『鈴よし』へ変更 |
| 大分東RC | 4月7日(木)の例会は『野外家族例会』の為、4月3日(日)『阿蘇猿まわし劇場・一心行の大桜鑑賞』へ変更 |
| 4月21日(木)の例会は『夜の例会』の為、18:30~『丸福』へ変更 | |
| 中津平成RC | 4月7日(木)の例会は『観桜夜例会』の為、19:00~『割烹 嘉乃』へ変更 |
| 4月21日(木)の例会は『夜の例会』の為、18:30~『丸福』へ変更 | |
| 別府東RC | 4月7日(木)の例会は『豊後大野・日出・別府東3RC合同花見例会』の為、4月5日(火)19:00~『別府湾ロイヤルホテル』へ変更 |
| 4月14日(木)の例会は『会員増強フォーラム並びに新会員歓迎会』の為、18:30~『ホテルサンバリーアネックス』へ変更 | |
| 4月21日(木)の例会は『そば打ち体験例会』の為、4月17日(日)19:00~『昭和の町』へ変更 | |
| 宇佐RC | 4月7日(木)の例会は『花見例会』の為、18:30~『米沢観光園』へ変更 |
| 大分RC | 4月12日(火)の例会は『新会員歓迎夜の例会』の為、18:30~『アリストンホテル大分』へ変更 |
| 大分中央RC | 4月12日(火)の例会は『花見例会』の為、18:00~『Ken’sバー』へ変更 |
| 大分臨海RC | 4月18日(月)の例会は『家族親睦バス旅行』の為、4月17日(日)『博多座』へ変更 |
| 大分城西RC | 4月20日(水)の例会は『湯布院創立25周年合同例会』の為、4月16日(土)へ変更 |
| 大分南RC | 4月22日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、18:30~『場所未定』へ変更 |
![]() |
![]() |
| 吉弘秀二会長 会長の時間 | |
![]() |
![]() |
| 君が代、奉仕の理想 | |
![]() |
![]() |
| 別府東RC 梅野保会長 | 豊後大野RC 佐藤孝旺会長 |
『懇親会・花見』次第
進行:日出RC 秋吉尚康会員
| 19:30~ | 1) 開会のことば | 日 出RC:山田滋彦会員 |
| 2) 挨 拶 | 日 出RC:吉弘秀二会長 | |
| 3) 乾 杯 | 別 府 東RC:梅野保会長 | |
| 4) 開 宴 | ||
| *余 興:ベリーダンス | ||
| 5) 次期会長・次期幹事紹介 | 各クラブ会長 | |
| 6) 手に手つないで | 日 出RC:本多和夫ソングリーダー | |
| 7) 万歳三唱 | 豊後大野RC:佐藤孝旺会長 | |
| 8) 閉会 | 日 出RC:上野公則SAA | |
4月5日(火)3RCの合同花見例会を迎えました。別府東、豊後大野、地元日出の多数の会員の出席の中、ホスト日出RCとして、皆さんの協力を頂き開催する事が出来、またゲストの皆様方からの日出RCへの感謝の言葉を頂き、大変嬉しくおもいました。昨年は6月(豊後大野)開催でしたので桜はなく、雰囲気が今ひとつと感じられましたので、今年は桜の花を飾ろうと思い用意しました。開花の調整をするのに苦労しましたが、その分別の花(ベリーダンスの女性)を楽しむこととなりました。色々計画しましたが、イージーミスもあり自分としては反省する事ばかりです。合同例会でしたので、会員皆さんの相互交流を心がけたつもりでしたが、後日(4/12)例会で皆さんに感想を聞き、次回3年後の日出ホストの時(私が会長)のためにしようと思います。
![]() |
![]() |
| 山田滋彦会員 開会のことば | |
![]() |
![]() |
| 余興:ベリーダンス | |
![]() |
![]() |
| 上野公則SAA 閉会のことば | 手に手をつないで |
![]() |
|
別府東ロータリークラブ
梅野保会長、杉本邦弘幹事、竹内孝夫次期会長、一力秀次次期幹事、加藤兼司会員、神田剛会員、
工藤恵美会員、箕作昭宣会員、長野勝行会員、中塚茂次会員、渡辺一郎会員、山下布美代会員、
山下唱徳会員、幸光喜会員、瑞木一博会員
豊後大野ロータリークラブ
加藤孝旺会長、佐々木勇副会長、後藤敏春幹事、玉田義征会員、阿南一見会員、橋本みさこ会員、
神山広志会員、角田貴洋会員、加藤孝昭会員