4つのテスト
事務局 〒879-1506
大分県速見郡日出町3904-6
医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp
会長臼 杵 德 二
副会長上 野 浩 伸
幹事吉 弘 秀 二
公共イメージ委員長佐 藤 英 隆

webアドレスQRコード画像

例会日火曜日19:00
会 場日出町ホテル&リゾーツ別府湾
(旧)別府湾ロイヤルホテル
■ 出席報告佐藤  雪会員
会員総数19名ゲスト0名
会員出席数13名ビジター0名
会員出席率72.2%(13/18)出席者数13名
前々回出席率 (5月21日)
61.1%(11/18)
修正出席率 (5月21日)
66.7%(12/18)
秋吉尚康会員
杵築RC記念式典出席
100%連続回数0回100%通算回数375回
出席免除会員山田滋彦会員、上野公則会員
● メイクアップ  
   事前     
   事後     
● 欠 席 穴井伸一会員、河野健二会員
奥村元一会員、佐藤貴代会員
田村  悟会員、山田滋彦会員
点鍾 19:00
ロータリーソング 君が代、奉仕の理想
ゲスト  
ビジター  

会長の時間

日出RC会長 臼杵 德二

 6月最初の例会です。梅雨入りではありませんが今日も雨が降っています。
 西洋ではジューンは日本で言う春の季節です。ローマ神話の女神(ジュノ)を由来とする。6月に春が来、結婚すると幸福になることからジューンブライドという流行が生まれました。農作業期の3月~5月は種を植え、6月は晴れた日が多く、暖かくここち良い季節になります。花が咲き蝶やハチ等の虫が飛び交い、鳥達が神の福音を届けるのです。
 6月は日本では雨が多い時期ですが、水無月と言われますが「無」は「の」の意味です。水の月で雨が多いと言う事です。田、畑に多く水を引くので神の池、湖に水が無くなる事を意味し、水無月という説もあります。
 この時期の花は紫陽花です。英名はハイドランジャと言います。「水に強い花」の意味です。他の花は水により腐ってしまいます。あたりを見回して下さい。この時期、紫陽花の花があちこちに水を得た様に色とりどり咲いています。幸福になれますように!楽しんでください。以上、会長の時間とします。


幹事報告

本日の予定
  • クラブ協議会 今期の反省 次期活動計画(クラブ戦略について)
  • 上野浩伸年度第1回定例理事会
本日のゲスト
  • なし
次週の予定
  • 6月11日(火)クラブ協議会(今期の反省、次期活動計画)
今後の予定
  • 6月18日(火)職場例会 大分みらい信用金庫日出支店(100万ドルの食事例会)
  • 6月25日(火)会長・副会長・幹事・役員 慰労会
今週の配布物
  • 週報(第1658回分)
  • ガバナー月信 6月号
今週の回覧物
  • 地区事務所より『米山記念奨学会夏季研修会開催のご案内』
  • 大分キャピタルRCより『創立20周年 記念式典・祝賀会・記念ミュージカルのご案内』
お知らせ
  • 『別府中央RC創立30周年記念式典』
       日時:6月14日(金)
          記念式典 15:30~(受付14:30~)
          祝賀会  17:30~
       会場:城島高原ホテル
       登録:臼杵徳二会長、上野浩伸副会長、秋吉尚康会員、鈴木貫史会員、石和桂子会員、
          奥村元一会員、加賀山茂会員
  • 『2019~2020年度(瀧ガバナー年度)地区会員増強セミナー』
       日時:6月15日(土)12:30~(受付12:00~)
       会場:中津市教育福祉センター
       登録:上野浩伸会長エレクト

例会変更
別府RC6月 7日(金)の例会は『うどんツアー家族例会』の為、『6月8日(土)~9日(日)香川県金比羅山他』へ変更します
 6月14日(金)の例会は『職場例会』の為、『12:30~株式会社かがやき』へ変更します
 6月21日(金)の例会は『会長・幹事退任慰労会』の為、『18:30~かなわ荘』へ変更します
 6月28日(金)の例会は『第4回(新・旧)クラブ全員協議会』の為、『18:30~両築別邸』へ変更します
大分RC6月11日(火)の例会は『夜間例会』の為、『18:30~ホテル日航大分オアシスタワー』へ変更します
 6月25日(火)の例会は『さよなら夜の例会』の為、『18:30~ホテル日航大分オアシスタワー』へ変更します
竹田RC6月11日(火)の例会は『6月12日(水)18:00~別府ホテル白菊にて別府北RCとの合同例会ならびに友好クラブ調印式』へ変更します
 6月18日(火)の例会は『会長・幹事慰労会』の為、『18:30~ホテル岩城屋』へ変更します
別府北RC6月12日(水)の例会は『竹田RC・別府北RC合同例会ならびに友好クラブ調印式』の為、『18:00~ホテル白菊』へ変更します
 6月19日(水)の例会は『新旧会長・幹事歓送迎会』の為、『18:00~ホテル白菊』へ変更します
湯布院RC6月12日(水)の例会は『創立28周年記念例会及び大分城西RC合同例会』の為、『6月8日(土)18:30~』へ変更します
 6月26日(水)の例会は『最終例会及び会長・幹事慰労会』の為、『18:30~場所未定』へ変更します
 (※)7月より例会日は水曜日から火曜日へ変更いたします
 7月 2日(火)の例会は『12:30~ゆふいん山水館ビール館にてバイキング』へ変更します
大分城西RC6月12日(水)の例会は『湯布院RC合同例会』の為、『6月8日(土)18:30~ゆふいん山水館』へ変更します
 6月19日(水)の例会は『感謝のつどい』の為、『18:30~場所未定』へ変更します
別府東RC6月13日(木)の例会は『40周年式典反省会』の為、『18:30~ホテルサンバリーアネックス』へ変更します
 6月27日(木)の例会は『会長・幹事慰労会』の為、『18:30~べっぷ昭和園』へ変更します
大分1985RC6月17日(月)の例会は『最終夜の例会』の為、『19:30~割烹にしおか』へ変更します
 6月24日(月)の例会は『休会』します
別府中央RC6月18日(火)の例会は『30周年記念式典・祝賀会』の為、『6月14日(金)15:30~城島高原ホテル』へ変更します
 6月25日(火)の例会は『会長・幹事・30周年実行委員会慰労会』の為、『6月22日(土)18:30~別府タワー』へ変更します
大分中央RC6月18日(火)の例会は『お疲れ様笑談会』の為、『18:00~ホテル日航大分オアシスタワー』へ変更します
中津中央RC6月18日(火)の例会は『家族親睦バーベキュー例会』の為、『6月22日(土)12:30~八面山山荘』へ変更します
 6月25日(火)の例会は『最終夜間例会』の為、『18:30~グランプラザ中津ホテル』へ変更します
大分東RC6月20日(木)の例会は『夜例会』の為、『18:30~場所未定』へ変更します
大分南RC6月21日(金)の例会は『さよなら例会』の為、『18:30~大分センチュリーホテル』へ変更します
宇佐RC6月27日(木)の例会は『最終例会・クラブ協議会』の為、『18:30~和洋懐石翔山』へ変更します

ニコボックス

鈴木貫史会員(W): 本日6時より、知人の義母葬儀に駆けつけて何とか例会中の7時25分に到着できました。これで現在のところホームクラブ100%を継続出来たのではと思っています。
画像
上野浩伸会員(W): 先週の例会は直前の急な欠席にて大変ご迷惑をおかけしました。まだなんとかメイキャップを含む出席率100%を維持できているので、残す期中の例会には全て必ず出席しようと思います。
画像
上野公則会員(T): 4人目の孫が誕生しましした。本多会員には大変お世話になりました。
5月27日(月)~31(金)まで、タイ・ミャンマーに行ってきました。
28日は、ミャンマーのセントラルヤンゴンRCで大分キャピタルRCのグローバル補助金を利用した事業の打合せ及び例会出席をしてまいりました。今回で個人としては3回目の海外でのRCの訪問ですが、それぞれの文化の違いがあり戸惑う所もありましたが楽しく過ごすことが出来ました。ロータリーの用語はもちろん一緒だし、共通した意識を持っているので話しやすいです。
29日は大分キャピタルRCの会員が建設した学校訪問と開校式を向かえた2校の視察へ行ってきました。電気も水道もない地域での学校ですが、子供たちの澄んだ眼差しがとても印象的でした。直接話すことができ大変良かったです。話は聞いていましたがロータリー関係だけでも10数校建設されているようで、日出RCでも何かの関わりがもてるといいですね。
画像

バナー

クラブ戦略に関して 臼杵德二会長

 今期の反省として実りある例会、ロータリークラブを目指し、色々な努力をしました。会員の興味を引くゲスト、卓話や季節行事における花の教室(職場例会)や他クラブとの合同例会の開催、それに伴う会員に個別連絡をし出席の要請、確認、また長期欠席の会員への退会の検討、新入会員の勧誘、およびその後のフォロー(電話や会話によるコミュニケーションetc.)、また自分自身の目標として一生懸命さ感じて頂く様、100%の出席を心掛けました。会員の方々を理解してくると、色々無理を言えない事もあらためて感じました。
 来期は親睦委員長を仰せつかりました。出来るだけ楽しい企画をし、新しい会長・幹事・出席委員長等との協力を得、参加する会員、家族(ファミリー)達に喜んで頂く様、細かい点まで配慮できる様、委員全員で頑張りたいと思います。


クラブ戦略に関して 上野浩伸副会長

(出席率向上について)
出席率向上について会員の皆様と意見交換でき、大変有意義なクラブ協議会だったかと思います。中々難しいテーマかと思いますが、このような協議をかさねてクラブの現状分析をしてクラブ活性化に繋がればと思います。次年度も引き続き、クラブ戦力委員会の力を借りてこのような意見の交換会ができればと思います。


クラブ戦略に関して 吉弘秀二幹事

楽しい例会づくりに努める
出席率の向上・・・・毎週火曜日の7:00からの例会の時間を予定に入れる。
          欠席者には出席を促すように連絡を取る(会長・幹事・出席委員長・紹介者等)
各委員会の職責を理解してもらう。


クラブ戦略に関して 秋吉尚康会員

(1)ゲストの皆さんをお招きしての例会には必ず事前に定例理事会に提案して、協議をしながら決定したら如何でしょうか。過去には数件事後報告がありました。これは、日出クラブの会員の経費削減にもなります。
(2)また、この削減された経費はロータリー奉仕活動に運用したら如何でしょうか。
(3)家族親睦例会を、年数回程度行ないながらファミリーの親睦にしたら如何でしょうか。過去には、ボウリング大会、卓球大会、焼肉食事やキャンプ等がありました。この様な行事を復活しながらロータリー家族親睦になる事を願います。
(4)欠席者の顔ぶれですがいつも同じ会員が見受けられます。日出クラブ全員の皆様が声掛けして欠席会員に対して例会出席をお願いして下さい。


クラブ戦略に関して 佐藤英隆会員

(会員増強について)
ロータリー・クラブの会員を増やす取り組みとしては、まず、現会員の退会防止。なぜ退会するのか現状分析を行いその理由をしっかり把握して防止につなげる。
次に入会を勧める。そのためには、職業分類表の活用、また地域で事業・専門職より紹介していただき入会の資格を備えた人物を探し出す。会員候補者に、ロータリーの歴史、理念、奉仕など説明します。入会後は、新会員のためのオリエンテーションなど参考に会員全体でロータリーへの理解を深める様に教育をおこなう。
次に例会では、一分会スピーチの企画、欠席傾向の会員には、職場例会を促し、ロータリーの理解と親睦を高める、例会欠席者には、欠席理由を報告していただく、最後にわくわくするようなクラブ作りには研修が欠かせません。
楽しい笑い声のあるクラブをめざして行けたらと思います。


クラブ戦略に関して 鈴木貫史会員

 クラブ戦略計画に関して、戦略計画立案ガイドには『クラブの目標が地区目標とロータリー戦略計画目標と沿ったものとなるようにする』とあるが、地区はクラブに戦略計画を立てて下さい、などの指示・指導は2~3年前より掛け声はあったと思いますが、地区(2720地区)の戦略計画なるものは、どのようなものであるのかは、はっきりしたものは私は聞いておりません。各ガバナーのテーマ、例えば髙山ガバナーは~ロータリーは心の太陽~『ロータリーを信奉し、奉仕に行動しよう』ですが、改めて地区の戦略計画として何年か前より引き継いだものはあるのでしょうか?
 以前、地区会員を2720地区と同数の、2720名に拡大しようというガバナーの発言はありました。上野公則会員(地区管理運営部門長)は「現在まではない」と、この例会で発言されました。それであるならば、クラブ独自でクラブの事を考え、戦略計画を立てて下さい、と言う事でしょうか?
 クラブの現状分析がまず大切であると考え、その後にビジョンの大枠を作成(クラブ現状を考慮してビジョンを調整)という順のようです。まず、①クラブの例会出席率の低下という事実があります。例会に出席する会員がある程度固定化している現状があり、欠席した会員を含めてメイクアップ指導・指示・方法も理解も出来ていないという現実があります。地区の開催する各セミナー、地区大会、大分第3グループIM、各クラブの周年行事の参加など、欠席する会員の多くは、こういった各地区業務、分区業務にもなかなか参加できてない様にあります。
 そこでクラブ例会に出席して頂く様に、会長、幹事、管理部門、出席委員会、また会員をクラブに入会させた指導者(メンター)はその都度例会への出席について掛け声をして頂きたい。
 クラブの出席率が増加し、欠席者の数が少なくなれば例会も盛り上がり、意識も向上すると考えます。会員がクラブ例会に進んで出席しようとなることが、真のロータリアンとなるとも言われています。
 次にクラブでは、①30年以上続く日出ロータリークラブ旗争奪少年野球大会、②日出町小中学校の善行表彰があります。まず、この2つのプロジェクトが継続できる様に関係者と眼に見える対応、関係を続けて行く事が大切です。また、これからの時代を考えて加賀山会員の構想している、子ども寺子屋塾の教育支援など、どういう支援を実践するのか考慮も必要です。
 会員がまとまって行動しなければ新しいプロジェクト(奉仕活動)も簡単ではないと思います。共に全員がロータリーの奉仕に邁進できる様に頑張りましょう。


クラブ戦略に関して 上野公則会員

次年度より戦略計画委員会を立上げ、取り組んで行くという事は大変良い事でクラブが成長していく上では大変役に立つと思います。ロータリアンの多くの企業の方も当たり前に取り組んでいることですが、なかなか地方に行く程取り組んでいない現状が見受けられます。
「人の話を聞く、ひき出す」100%正解の答えはありませんが、みんなの意見を聞く事は1年後、2年後には必ず効果があらわれてくると思います。

今後の課題
・クラブの現状分析
・会員増強
・コミュニケーション能力を上げる
・会員にあった奉仕活動を見い出す その為には今後どうするのか?


クラブ戦略に関して 本多和夫会員

 次年度から新しい取り組みとしてクラブ戦略委員会を立ち上げましたが、本委員会の趣旨は、日出クラブが3~5年後にどうようなクラブを目指したいのか?そのビジョンを実現していくための具体的な行動目標を掲げることだと思います。
 第1段階として、クラブの現状を把握するため、クラブの長所、短所を挙げていくことになりますが、そのためには、幅広い見解を取り入れるため、できるだけ多様な会員が参加することが必要となります。
 しかしながら、例会の場での話し合いになると、例会に参加できていない会員もあり、その場での意見の集約には難しいものがあります。個人的には、例会以外にもコミュケーションの場を設けることができればと考えます。例会欠席にも様々な理由があると思われますので、コミュニケーションが深まる中で、その理由を掘り下げることができ、その部分を補うことができれば出席率の向上へも繋がるものと考えます。


クラブ戦略に関して 佐藤 雪会員

●クラブの活性化について
  最初の部分を工夫して時間を節約し、ゲストの発表時間や議題に関しての討議の時間がもっと
  多く取れるようにしてはどうか。
●出席率向上について
  参加していても発言の機会はそんなにないので、ニコボックスとは違った形で一人一言ずつで
  もよいので近況報告をするなど、クラブに参加していると実感できる機会を設けてはどうか。


クラブ戦略に関して 宮﨑仁史会員

①どの会員も、入会する時は“頑張るぞ”と決意したはずであるので、毎回の例会出欠確認も、事務局に任せきりではなく、紹介者や会長、幹事が欠席の理由を確認していくことが必要ではないか。
②3ヵ年で、ホーム例会出席100%を目指すべく、1年目は、月1回の100%出席例会を定めて、皆を結集してはどうか。どうしても、参加出来ない場合は、会員の誰かと伴ってメーキャップをしてはどうか。
③クラブとしての奉仕活動は、皆でする活動だけでなく、会員一人ひとりが、ロータリアンとして、地域において自分の生業に励むことでも奉仕していると思う。その為にも、例会は集合離散の原理に則り、懇親会だけでなくカチンとした例会が望ましいと思う。
④家族例会は、出席したくても状況的に無理な会員もいる。そのことも、理解して欲しい。


クラブ戦略に関して 石和桂子会員

(米山奨学生担当として現況の報告)
米山クラブ現況としまして、ディルキさんとはLINEを通じて、『いつもどうしているの?』と聞いています。
学校の事、アルバイトの事、そして生活の事、スリランカにいるご両親の事等、日本舞踊の発表会等があるときはアパートへ迎えに行き、会場へ連れて行ったり、日本文化の事等見てもらっています。先日 大分合同新聞の60回の記念舞台で私の孫が出演しましてその時も一緒に連れて行きました。今後の事といたしまして日本舞踊がしたい、着物が好きという事で私が日本舞踊を教えています。『来年の国際文化交流の場で出演して踊れるように頑張ろうね』と話しています。着物・帯等は私の物用意しました。お金がかからないようにしています。


クラブ戦略に関して 加賀山茂会員

クラブ戦略については,ロータリークラブの目的に即して戦略を練るべきだと思います。
第1に,「親善」に関しては,日出RC内部での出席率の向上と,近隣RCとのさらなる友好関係を促進する必要があります。
第2に,「社会奉仕」については,これまでの日出RCの伝統を踏まえて,少年スポーツの振興,善行褒章を継続することが大切ですが,そればかりでなく,青少年の教育へのサポート体制を推進する必要があると思います。

子供は将来の地域社会を担う宝ですが,わが国において,非正規雇用人口が半数を超えた現状においては,子供の教育環境は決して安泰とはいえません。
第1に,わが国が直面している,貧困に起因する教育機会に恵まれない青少年への支援が求められています。
第2に,ポリオだけでなく,全世界,特に,日本国中で蔓延しているスマホ中毒から子供の脳を守るための対策への取り込みが求められています。
第3に,AI教育の遅れによって将来,AIによって職を奪われるかもしれない子供たちの教育環境を改善するための施策が求められています。

このような健全な青少年の育成の課題を社会奉仕の観点からとらえ直し,日出町の発展のために,社会奉仕として何ができるかを決めた時にこそ,日出RCの他のRCとは異なる明確なミッションが浮かび上がり,それを実現することを通じて,RCの会員同士の親睦も深まると思います。
以上のことから,社会奉仕の観点から日出RCの達成目標を議論し,決定することが,クラブ戦略のかなめになると,私は考えています。


クラブ戦略に関して 田中真明会員

入会して間もなく、年間スケジュールも活動報告等でしか把握できていませんが、ロータリーの精神である「奉仕」の部分でお金がかからないボランティア活動(例:海岸清掃や山岳清掃、支援学校訪問、保育園等への訪問、地域イベントのボランティア等)を組み入れてみることもいいのではと思います。