会長の時間
会長 本多 和夫
皆さんこんばんは。先週の土、日は、髙山年度のPETSが行われました。参加された方々、お疲れ様でした。今日の例会は、そのPETSの報告となっております。臼杵会長エレクト、よろしくお願い致します。
さて、明日、3月14日は、みなさんご存知のホワイトデーです。ホワイトデーの由来は、諸説あるようです。まず、日付については、バレンタインデーの由来である269年2月14日に兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにローマ皇帝の迫害下にウァレンティヌス司祭が殉教します。その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったとされていることに由来するという説があります。そもそも、ホワイトデーは、日本が発祥で、菓子業界の不二家、マシュマロ菓子で知られている福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」、全国飴菓子工業協同組合等がホワイトデーを世に普及させた元祖ということで知られています。世界的には、東アジアの一部でも見られることがありますが、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアなど世界の殆どの国ではこういった習慣は見られないとのことです。
興味深いのは、お返しの品にもちゃんと意味があるそうで、例えば、キャンディは「あなたの事が好きです」、クッキーは「あなたとは友達です」、マカロンは「特別な存在」、キャラメルは「安心する存在」だそうです。注意しないといけない品物は、マシュマロとハンカチだそうで、各々、「あなたの事が嫌い」と「別れ」を意味するとのことです。特に、ホワイトデーが始まった頃のマシュマロは、「あなたの気持ちを柔らかく包み込んでお返しします」という意味で販売促進されていたものが、すぐに溶けてなくなるので「長続きしない」というような意味に変化していったそうです。
マシュマロ業界の方にしてみると、当初の目論見からは、かけ離れたものになってしまったようですが、今の時代、うまく時代の流れを読み、先手を打ちながら、変化に対応する力をつけなければ事業の発展はない、ということになろうかと思います。思わぬところから、足をすくわれないように気をつけていきましょう。
以上で会長の時間を終わります。 (参考:Wikipedia,NAVERまとめ)
幹事報告
- 本日の予定
-
- 本日のゲスト
-
- 次週の予定
-
- 今後の予定
-
- 3月27日(火)外来卓話 日出町上下水道課課長 佐藤義人様
- 4月 3日(火)会員卓話 山田滋彦会員
- 4月10日(火)クラブ協議会(次年度方針)
- 4月17日(火)別府東・日出・豊後大野3RC合同花見例会(ホテルますの井)
- 今週の配布物
-
- 今週の回覧物
-
- 城下かれい祭り実行委員会より『第33回城下かれい祭り ご協賛の御願い』
- お知らせ
-
- (*)PETS
出席:臼杵徳二会長エレクト、上野浩伸副会長エレクト、上野公則次年度地区管理運営部門長
- 『地区大会 大会前日』
日時:3月16日(金)15:00~ 会長・幹事・ガバナー補佐会議
16:00~17:10 地区指導者養成セミナー
会場:熊本市民会館
登録:上野浩伸幹事、佐藤英隆会員、鈴木貫史会員、上野公則会員
- 『地区大会 RI会長代理歓迎晩餐会並びに希望交流会』
日時:3月16日(金)18:00~20:00(登録17:00~)
会場:熊本ホテルキャッスル
登録:上野浩伸幹事、佐藤英隆会員、鈴木貫史会員、上野公則会員
- 『地区大会 本会議』
日時:3月17日(土)10:00~17:00(登録8:30~)
登録料:会員8000円、会員ファミリー5000円
会場:熊本市民会館
登録:上野浩伸幹事、秋吉尚康会員、佐藤英隆会員、鈴木貫史会員、
上野公則会員、阿南亀義会員
- 『熊本城東RC 創立30周年記念式典・祝賀会』
日時:3月31日(土)15:00~(受付14:30~)
会場:熊本ホテルキャッスル
登録:上野公則会員
- 『2018ー19年度 地区研修・協議会』
日時:4月 8日(日)10:00~(受付9:00~)
会場:ホルトホール大分
登録:臼杵徳二会長エレクト、吉弘秀二幹事エレクト、
鈴木貫史次年度管理運営委員長、阿南亀義次年度会計、
秋吉尚康次年度会員増強委員長、本多和夫次年度R財団委員長、
石和桂子次年度米山記念奨学会委員長、上野公則次年度地区管理運営部門長、
佐藤英隆次年度地区公共イメージ委員、上野浩伸次年度地区管理運営委員
- 『別府東・日出・豊後大野3RC合同花見例会』
日時:4月17日(火)18:30~
会場:ホテルますの井
会費:9000円
- 『別府近隣7RC親睦ゴルフ大会』
日時:4月22日(日)08:45~ 城島高原ゴルフクラブ
18:00~ 表彰式・親睦会 焼肉春香苑
- 例会変更
-
湯布院RC | 3月14日(水)の例会は『新入会員歓迎会』の為、『18:30~場所未定』へ変更します |
| 3月21日(水)の例会は『休会』します |
別府東RC | 3月15日(木)の例会は『地区補助金プロジェクト造園奉仕作業』の為、『12:30~児童養護施設 別府平和園』へ変更します |
| 3月22日(木)の例会は『姉妹クラブ台北昇陽扶倫社歓迎例会』の為、『24日(土)18:30~ホテルサンバリーアネックス』へ変更します |
| 3月29日(木)の例会は『造園作業・開園式並びに焼肉招待会』の為、『12:30~児童養護施設 別府平和園』へ変更します |
中津平成RC | 3月15日(木)の例会は『18:30~グランプラザ中津ホテル』へ変更します |
| 3月29日(木)の例会は『18:30~グランプラザ中津ホテル』へ変更します |
大分南RC | 3月16日(金)の例会は『休会』します |
| 3月23日(金)の例会は『休会』します |
| 3月30日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、『18:30~水元』へ変更します |
別府中央RC | 3月20日(火)の例会は『例会場の都合』の為、『12:30~春香苑』へ変更します |
| 3月27日(火)の例会は『花見例会』の為、『18:30~春香苑』へ変更します |
大分RC | 3月20日(火)の例会は『休会』します |
中津中央RC | 3月20日(火)の例会は『例会場の都合』の為、『12:30~春香苑』へ変更します |
竹田RC | 3月20日(火)の例会は『3月17日(土)地区大会全員出席』へ変更します |
| 4月 3日(火)の例会は『夜間花見例会』の為、『18:30~いこいの広場(十六羅漢下公園)』へ変更します、雨天の場合は『清水湯』へ変更します |
大分城西RC | 3月21日(水)の例会は『休会』します |
くにさきRC | 3月21日(水)の例会は『会員送別懇親例会』の為、『3月20日(火)19:00~ZECCO(舌鼓)』へ変更します |
| 3月28日(水)の例会は『休会』します |
大分東RC | 3月22日(木)の例会は『休会』します |
| 3月29日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~いかしょう』へ変更します |
杵築RC | 3月23日(金)の例会は『休会』します |
大分1985RC | 3月26日(月)の例会は『創立記念例会』の為、『19:00~にしおか』へ変更します |
大分臨海RC | 3月26日(月)の例会は『休会』します |
大分中央RC | 3月27日(火)の例会は『休会』します |
宇佐RC | 3月29日(木)の例会は『休会』します |
ニコボックス
石和桂子会員(W): |
3月11日(日)追善舞踊会が盛大に終わり、当日までの苦労はありましたが嬉しく思いニコボックスをダブル(W)でさせて頂きます。 |
 |
臼杵徳二副会長(W): |
石和会員の舞踊会に参加できなく、大変申し訳御座いませんでした。 日出総合高校にて授業(花のデザイン、アレンジメント)を行いました。 |
 |
本多和夫会長(W): |
先週の金曜日、3月9日は結婚記念日でした。記念としてニコボックス致します。 |
 |
阿南亀義会員(S): |
先日、人事異動の発表がありましたが、転勤はありませんでした。引き続き日出クラブの皆さんと活動することができます。どうか今まで同様ご指導の程よろしくお願い致します。 |
 |

2018年3月10日(土)~11日(日)に国際ロータリー第2720地区2018-19年度会長エレクト研修セミナーがホルトホール大分で行われました。約120名の出席があり、会場は熱気に溢れ、会長エレクトをはじめ皆さんの真剣さを感じた次第です。
次年度のRI会長はバリー・ラシン氏で『インスピレーションになろう』と言うテーマです。勇気と希望、そして創造力を持ち正面からいろんなものに立ち向かう意欲をクラブ、社会、組織から感じ、引き出す為の力、と言う説明に感動しました。
次期(2018年度)のガバナー髙山泰四郎氏のスローガンは ~ロータリーは心の太陽~ 『ロータリーを信奉し、奉仕に行動しよう』です。RI会長エレクトや髙山ガバナーエレクトの考えを真摯に受け止め頑張ろうという気がしました。
1日目の親睦交流会も大いに盛り上がり楽しい時を過ごしました。
2日目は朝から研修リーダー及び部門長の方々の挨拶、発表がありグループに分かれてのディスカッション(テーマ、会員増強、etc)も非常に活発に議論が出来、有意義でした。
今後は、この研修を活かし、会員の皆さまとのコミュニケーションを大切に思い、次年度の計画を準備/考えて日出クラブがより良いクラブになる様、考えて行動したいと思います。よろしく御願い致します。
別府中央RCで卓話を行いました
臼杵徳二副会長 3月6日(火曜日)
今回別府中央RCより卓話の依頼を受け恐縮しています。
専門としての花の製作・フラワーデザインの話をしたいのですが色彩・造形・植生・材質・気象・肥料・土壌・宗教・歴史・文化・etcについて話さなければならないので、又の機会にさせていただきます。今日の議題は感性(花そしてロータリー)について少しお話したいと思います。
花の仕事には技術が必要です。知識から学ぶもの、修練を重ね身につくもの、そしてもともとその人に備わっている感性があります。これは環境によって身についてくるものが大きく影響してくるので一番重要な事なのです、それゆえに理解・説明しづらいと思います。前途の二項は勉強したり経験によりある程度培う事が出来ると思いますが、感性は別物と思っています。もともと花を仕事にすると思っていなかったので、これを求め数十年経ちますが、奥が深くまだまだ理解出来ない想いがする今日この頃です。
世間では「感性」という言葉がよく使われます。企業の社訓に「感性ある業務」等見かけます。また「あの人の感性はスゴイ」「感性が違う」「製作する物が上手・特異的だ!」「考え方・想像・発想が素晴らしい!」とか誉め言葉で使われます。辞書によると感性とは「外界の刺激に応じ何らかの印象を感じる」「直感的な心の動き(欲求・感情・情緒etc)」意志・知性とは区別されています。が、実のところ具体的でないので分かりづらいです。
ここで簡単な問題をしてみましょう。
○○さん「氷が溶けると何になります?」
【答え】
水になる。場所によると洪水になる。
子供の発想
スケートが出来なくなる・カキ氷だとまづくなる。etc
私だと
「春になります」と答えます。
春になると友達に会える。新しい学校、学年になるetc
もう一問
○○さん、「お金がほしい」どうしますか?
【答え】
働いてお金を貯める・投資する・宝くじ・ギャンブル・悪ければナイフを持って銀行へ・
ナイフより銃が良いと思うと入手を考え・銃を手配できる人と関係を持つ
良し悪しは別として発想・想像する力が必要となります。
これも、ごく一部ですが感性に通じる意味するところがあると思います。色々なTPOを考える事が大事という事です。花のアレンジの中に「目配り(めくばり)」「気配り(きくばり)」「花配り(はなくばり)」という言葉があります。
お客様が女性なのか、子供なのか、ご年配の方なのか、お小遣いの中からお母さんに!なのか「目配り」「気配り」で相手を想い適応する「アレンジメント」が出来て、その人の所に物が届けられ、そして心も通じ喜ばれるという事です。物作りにはかかせない大事な事だと思っています。皆さんが今日作ったコケ玉により色々な「ドラマ」「コミュニケーション」が展開すると思っています。(本当に社長が作ったのか?、いくら位するか?、etc)
常に、皆さまに喜ばれる事や、感謝される事、面白さや驚く事等を、考え深く求めて、花の製作に取り組んでいきます。この歳になっても好奇心が旺盛なのでしょう。固定観念を出来るだけ持たない様にしています。いつも「素の状態」で色んな事にあたる様にしています。「美しい・楽しい・可愛い・嬉しい・悲しい・etc」という感覚を受けやすく感受するという事です。私は常に花は主役ではなく名脇役と思っています。「音楽に花・絵画・踊り・祭事・弔事」いろいろな場面・TPOを理解していなければ、一番適したものを製作する事が出来ないと思っています。「芸事に飲む打つ買うは芸の肥やし」という言葉がありますが、理解出来る様な気がします。色々な事に精通する事が大事という事だと思います。
最後に「ロータリーと感性(花)」という事でこじつけになりますが、この組織は素晴らしいものであると思っています。「色々な立場・職種・年齢・性別・性格etc」の人々が集まり、花に例えると、感性ある作品が出来る宝庫だと思います。日出クラブも色々な個性ある方が集まっています。素晴らしい日出クラブらしい組織を目標に名脇役(?)として次期は感性あるロータリークラブ活動を頑張りたいと思います。
これからも宜しく御願い致します。 日出ロータリークラブ 臼杵徳二
第10回定例理事会決議報告
開催年月日:平成30年3月6日(火)
開催場所:別府湾ロイヤルホテル(例会場)
- (1)4月3日(火)の例会について
・山田滋彦会員による会員卓話とすることを承認。
(2)4月10日(火)の例会について
・クラブ協議会(次年度方針)とすることを承認。
(3)4月17日(火)の例会について
・別府東RC、豊後大野RCとの合同花見例会とすることを承認。
(4)4月24日(火)の例会について
・あおい産婦人科師長 高野助産師様による外来卓話とすることを承認。
(5)5月15日(火)の例会について
・5月13日(日)大分1985RC、玖珠RCとの合同例会に例会変更とする。