| 事務局 〒879-1506 | |||
| 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
| 医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
| TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
| Mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
| 会長 | 佐 藤 英 隆 | ||
| 副会長 | 本 多 和 夫 | ||
| 幹事 | 臼 杵 徳 二 | ||
| 広報委員長 | 宮 﨑 仁 史 | ||

| 例会日 | 木曜日 | 18:30 | |
| 会 場 | 別府市 | ホテルサンバリーアネックス | |
| ■ 出席報告 | 上野浩伸会員 | ||
| 会員総数 | 18名 | ゲスト | 0名 |
| 会員出席数 | 12名 | ビジター | 0名 |
| 会員出席率 | 70.6%(12/17) | 出席者数 | 12名 |
| 前々回出席率 | (3月28日) 62.5% |
修正出席率 | (3月28日) 68.8% |
| 100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 373回 |
| 出席免除会員 | 山田滋彦会員、脇屋貴夫会員 | ||
| ● メイクアップ | |
| 事前 | |
| 事後 | |
| ● 欠 席 | 原田順二会員、河野哲章会員 宮﨑仁史会員、佐藤 雪会員 脇屋貴夫会員、矢野正二郎会員 |
| 点鍾 | 18:30 |
| ロータリーソング | 君が代、奉仕の理想 |
| ゲスト | |
| ビジター |
本日は、3RCによります合同例会が別府 ホテルサンバリーアネックスにて、開催されました。毎年の花見例会ですが、もう一年が過ぎたのかと改めて月日の過ぎる早さを感じています。
親クラブであります別府東RCの竹内孝夫会長の挨拶に続き、物故会員への黙祷や新入会員紹介とプログラムに沿っておこなわれ、ロータリーのメンバーも別府東RCは、会員増強で6名の新しい仲間が増えて40名を超える勢いです。日出クラブもあやかりたいです。
また次期ガバナー補佐荒金信治会員の新聞記事を豊後大野RCの後藤敏春幹事が週報にのせて披露してくれました。心遣いは、まさに3兄弟クラブだなと感じた次第です。
懇親会では、別府東RCの壇上会員と事務局の今村様のお嬢さんたちによるアメリカ仕込みのダンスパフォーマンスも最高でした。来年もまた、お会いできることを楽しみにしています、よろしくお願いします。お疲れ様でした。
| 杵築RC | 4月14日(金)の例会は『交通安全街頭指導例会』の為、例会終了後、杵築日出警察署杵築幹部交番に移動します(※例会場所は変更ありません) |
| 4月21日(金)の例会は『献血例会』の為、例会終了後、サンリブ杵築店に移動します(※例会場所は変更ありません) | |
| 4月28日(金)の例会は『休会』します | |
| 5月 5日(金)の例会は『休会』します | |
| 大分臨海RC | 4月17日(月)の例会は『新会員歓迎例会』の為、『18:30~場所未定』へ変更 |
| 4月24日(月)の例会は『親睦家族バス旅行』の為、『4月23日(日)』へ変更 | |
| 別府中央RC | 4月18日(火)の例会は『夜例会』の為、『4月17日(月)18:30~場所未定』へ変更 |
| 5月 2日(火)の例会は『休会』します | |
| 湯布院RC | 4月19日(水)の例会は『早朝例会』の為、『06:30~大所宮』へ変更 |
| 4月26日(水)の例会は『休会』します | |
| 大分城西RC | 4月19日(水)の例会は『創立27周年記念例会』の為、『18:30~大分オアシスタワーホテル』へ変更 |
| 別府東RC | 4月20日(木)の例会は『ポリオランチ』実施の為、『12:30~ホテルサンバリーアネックス』へ変更 |
| 大分東RC | 4月20日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~場所未定』へ変更 |
| 4月27日(木)の例会は『休会』します | |
| 大分1985RC | 4月24日(月)の例会は『大分・熊本地震支援プロジェクト』の為、『4月22日(土)』へ変更 |
| 大分中央RC | 4月25日(火)の例会は『休会』します |
| 中津中央RC | 4月25日(火)の例会は『向笠公園清掃例会』の為、『12:30~向笠公園』へ変更 |
| 5月 2日(火)の例会は『休会』します | |
| 中津平成RC | 4月27日(木)の例会は『夜間例会』の為、『19:00~グランプラザ中津ホテル』へ変更 |
| 別府RC | 4月28日(金)の例会は『休会』します |
| 大分南RC | 4月28日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、『18:30~WAZAWAZAビル To-tA』へ変更 |

『合同例会』次第
司会)久保田高史プログラム委員長
| 18:30~ | 点鐘 | 別府東RC | 竹内孝夫会長 |
| 「君が代」斉唱 並びに「ロータリーソング(奉仕の理想)」 | |||
| 物故会員へ黙祷 | |||
| ゲスト・ビジターの紹介 | 別府東RC | 竹内孝夫会長 | |
| 会長の時間 | 別府東RC | 竹内孝夫会長 | |
| 幹事報告 | 豊後大野RC | 後藤敏春幹事 | |
| 日出RC | 臼杵徳二幹事 | ||
| 別府東RC | 一力秀次幹事 | ||
| 出席報告 | 豊後大野・日出・別府東 各RC出席委員長 | ||
| 新入会の紹介 | 豊後大野RC | 佐々木勇会長 | |
| 日出RC | 佐藤英隆会長 | ||
| 別府東RC | 竹内孝夫会長 | ||
| 点鐘 | 別府東RC | 竹内孝夫会長 | |
みなさん、こんばんは 別府東RC会長の竹内でございます。
本日は例会の後、恒例の合同の花見懇親会が実施されます。
日出RCの佐藤会長はじめ各会員の皆様、又、遠くから豊後大野RC佐々木会長をはじめ各会員の皆様、本当にご苦労様です。
はじめに、当会員でありました千壽会員、持永会員に対して黙祷を捧げていただきありがとうございます。両名の方々は皆さんご存知のようにロータリー会員であると共に別府経済の重鎮として経済・観光に大変なご尽力をいただきました。謹んで御冥福をお祈りいたします。
本日は例会後、合同花見懇親会ですが、本当は天候も良く、外で花見をしたい位ですが当クラブ会員の梅津会員の素敵な桜のしたで花見を堪能していただければと思います。
さて、4月になりました。私達の任期も残り3ケ月となりました。又、4月といえばやはり昨年の4月16日の熊本・大分の地震を忘れる事はできません。当日は、ロータリーの会員等と台湾に行ってまして、その日の夜に会社からも電話が入りホテルの状況等を写真で転送してもらい、1階にお客様を避難させた事が思い出されます。その日の早朝の便で福岡に戻り高速は湯布院迄でしたから湯布院から下の道で別府に翌日の昼には戻りましたが、あの時の湯布院・別府の状況は今でも頭をよぎります。
それぞれの会員の方がそれぞれの想いでこの1年を過ごされたと思いますがやはり、天変地異や争いごとがなく過ごせたらいいと思います。そうはいっても昨今の北朝鮮の問題はたいへんでありますが、本当は来週から韓国に行く予定でしたがキャンセルになってほっとしております。ただし、16日には昨年のメンバーと台湾にいってまいります。昨年のような事態は起こらないと心に決めて行ってまいります。
本日の合同例会では沼田親睦委員長が色々と余興などを考えているようです。
大いに飲んで騒いで語り合って楽しい合同花見例会・懇親会になればと思います。
『懇親会』次第
司会)沼田守生親睦委員長
| 19:00~ | (1)開会のことば | 次年度大分第3グループガバナー補佐 | 荒金信治 |
| (2)挨 拶 | 別府東RC | 竹内孝夫会長 | |
| (3)乾 杯 | 豊後大野RC | 佐々木勇会長 | |
| (4)開 宴 | |||
| 余 興 ダンスパフォーマンス「Another level」 | |||
| ゲーム | |||
| (5)次期会長・次期幹事の紹介(クラブ会長より) | |||
| (6)手に手つないで | |||
| (7)万歳三唱 | 日出RC | 佐藤英隆会長 | |
| (8)閉 会 | 別府東RC | 中塚茂次SAA | |
![]() |
![]() |
| 別府東RC会長 竹内孝夫様 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 次年度大分第3グループガバナー補佐 荒金信治様 | 豊後大野RC会長 佐々木 勇様 |
別府東ロータリークラブ
竹内孝夫会長、一力秀次幹事、西村駿一(名誉会員)、長野勝行次期会長、久保田高史次期幹事、
荒金信治、檀上陽一、後藤誠一、石田啓三、岩瀬公男、加藤兼司、神田 剛、工藤恵美、工藤晴生、
工藤陽一、桝田 浩、永嶋政人、中塚茂次、中村忠孝、西 貴之、沼田守生、尾方義顕、坂本 敦、
樽谷壽生、梅野 保、梅津 亮、山下布美代、山下唱徳、幸 光喜
豊後大野ロータリークラブ
佐々木 勇会長、後藤敏春幹事、玉田義征次期会長、神山広志次期幹事、加藤孝昭、角田貴洋、
阿南一見、西枝マサ子、米田倫明
| 『平成29年春の全国交通安全運動』に参加し交通安全街頭啓発活動を行いました。
4月14日(金)AM7:30~8:00 佐藤英隆会長、臼杵徳二幹事、鈴木貫史会員、宮﨑仁史会員、阿南亀義会員 参加 |
![]() |