事務局 〒879-1506 | |||
大分県速見郡日出町3904-6 | |||
医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
会長 | 本 多 和 夫 | ||
副会長 | 臼 杵 徳 二 | ||
幹事 | 上 野 浩 伸 | ||
公共イメージ委員長 | 秋 吉 尚 康 |
例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
会 場 | 日出町 | 別府湾ロイヤルホテル |
■ 出席報告 | 阿南亀義会員 | ||
会員総数 | 19名 | ゲスト | 7名 |
会員出席数 | 13名 | ビジター | 0名 |
会員出席率 | 72.2%(13/18) | 出席者数 | 20名 |
前々回出席率 | (7月11日) 64.7%(11/17) |
修正出席率 | (7月11日) 70.6%(12/17) |
100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 373回 |
出席免除会員 | 山田滋彦会員、脇屋貴夫会員 |
● メイクアップ | |
事前 | |
事後 | |
● 欠 席 | 原田順二会員、河野哲章会員、 森 博美会員、奥村元一会員 脇屋貴夫会員、矢野正二郎会員 |
点鍾 | 19:00 |
ロータリーソング | 君が代、奉仕の理想 |
ゲスト | ・髙山泰四郎様(ガバナーエレクト 大分1985RC)
・荒金信治様(大分第3グループガバナー補佐 別府東RC) ・片山 勇様(地区研修委員会委員 2720 Japan O.K. REC) ・早水琢也様(地区研修委員会委員 2720 Japan O.K. REC) ・尾林邦生様(2720 Japan O.K. REC) ・佐藤知博様(2720 Japan O.K. REC) ・スチッタ・グナセカラ様(2720 Japan O.K. REC) ・宮部孝彦(事務局) |
ビジター |
会長 本多 和夫
みなさん、こんばんは。日出ロータリークラブの第34代会長となります本多和夫と申します。ロータリー歴は7年。職業分類は産科医です。
今回、このような形でオンライン合同例会が開催される運びとなり、大変嬉しく思います。また、合同例会を開催するにあたり、例会変更で、こちらの例会開始時間に合わせて頂いた熊本りんどうロータリークラブの方々には感謝申し上げます。ここで今回のオンライン合同例会に至った経緯やこれからの方向性について少しお話しさせて頂こうと思います。
ITと当クラブの関連については、以前より、当クラブでは広報活動の一環として、週報のウェブページでの公開に力を入れて参りました。毎週の更新が必要で、大変ではありますが、諸先輩方の絶え間ない努力の成果もあり、当クラブのホームページは他クラブの方々から高い評価を頂いております。その様な中、当クラブの上野公則会員が管理運営部門の部門長に就任され、地区の仕事に携わっていく中で、現在は2720 Japan O.K.ロータリーEクラブの片山勇会員、地区公共イメージ部門長の三村会員との親交を深められ、中でも片山会員には一昨年の4月、昨年の2月と定期的に当クラブの卓話にも来て頂き、当クラブ会員のITに関する意識も高まってきておりました。そして、今年2月に行われました会長エレクト研修セミナーの場で私も三村会員と直接、お話しをする機会を得まして、そこで、具体的に話が進み、本日開催の運びとなりました。
個人的には、私の職業分類は産科医ですが、これまでのロータリー歴の中でも度々、分娩のため例会欠席しなければならない事がありました。特に例会直前に欠席連絡をしなければならない事も多く、会長に就任するにあたり、その部分は、非常に気になっておりました。しかし、このようにオンラインが、より活用できるようになり、会長の時間だけでもネットを通じて会員の皆様に直接お伝えできれば、会長としての責務を少しは果たせるのではないかと思います。
また、当クラブには住所が日出以外の会員も多く、そうした会員でも時間は取れるけど、例会開始時間には間に合わないという場合に活用の機会があると考えます。
本オンライン合同例会が熊本りんどうロータリークラブの方々と更なる親交を深めるきっかけになり、「知り合いを広める事によって奉仕の機会とする」というロータリークラブの本来の目的が達成できれば幸いです。また、本例会が試金石となり、今後、更にもっと異なった規模での熊本と大分間での例会。例えば、伝統のあるクラブ同士、あるいは比較的新しいクラブ同士のオンライン合同例会などと、発展していけば、今日のオンライン合同例会が本当に意義深いものになると思います。
本日は、ありがとうございます。 以上で私の会長の時間と致します。
大分東RC | 7月27日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~ザ・ブリッジ』へ変更 |
8月10日(木)の例会は『休会』します | |
8月24日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~場所未定』へ変更 | |
大分南RC | 7月28日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、『18:30~大分センチュリーホテル 琥珀の間』へ変更 |
8月 4日(金)の例会は『ガバナー公式訪問』の為、『カトレアの間』へ変更 | |
8月11日(金)の例会は『休会』します | |
8月18日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、『18:30~場所未定』へ変更 | |
大分1985RC | 7月31日(月)の例会は『ガバナー公式訪問』の為、『12:30~大分オアシスタワーホテル』へ変更 |
8月 7日(月)の例会は『大分川納涼花火例会』の為、『8月6日(日)』へ変更 | |
8月14日(月)の例会は『休会』します | |
8月28日(月)の例会は『クラブ内研修会』の為、『コンパルホール』へ変更 | |
大分RC | 8月 1日(火)の例会は『ガバナー公式訪問』の為、『8月4日(金)』へ変更 |
8月 8日(火)の例会は『夜間例会』の為、『18:30~オアシスタワーホテル』へ変更 | |
8月15日(火)の例会は『休会』します | |
8月29日(火)の例会は『野外家族例会』の為、『8月27日(日)』へ変更 | |
大分城西RC | 8月 2日(月)の例会は『ガバナー公式訪問』の為、『18:30~レンブラントホテル』へ変更 |
8月16日(月)の例会は『休会』します | |
大分臨海RC | 8月14日(月)の例会は『休会』します |
8月21日(月)の例会は『北浦項RC歓迎例会』の為、『8月18日(金)18:30~』へ変更 | |
大分中央RC | 8月15日(火)の例会は『休会』します |
くにさきRC | 8月16日(水)の例会は『休会』します |
宇佐RC | 8月17日(木)の例会は『休会』します |
8月31日(木)の例会は『ガバナー公式訪問』の為、『18:30~宇佐ホテルリバーサイド』へ変更 |
大分第3グループガバナー補佐 荒金 信治 様(W)
2720 Japan O.K. REC 尾林 邦夫 様(W)
『熊本りんどう・日出 オンライン合同例会』式次第
司会)日出RC プログラム委員長 上野 公則
1. | 点鐘 | 熊本りんどう RC会長 | 本田 洋志 |
2. | 「君が代」斉唱 ロータリーソング「奉仕の理想」斉唱 | ||
3. | ゲストビジターの紹介 | 熊本りんどう RC会長 | 本田 洋志 |
日出RC 会長 | 本多 和夫 | ||
4. | 会長の時間 | 熊本りんどうRC 会長 | 本田 洋志 |
日出RC 会長 | 本多 和夫 | ||
5. | 幹事報告 | 熊本りんどうRC 幹事 | 西山 晃史 |
日出RC 幹事 | 上野 浩伸 | ||
6. | 出席報告 | 熊本りんどうRC 幹事 | 西山 晃史 |
日出RC 出席委員長 | 阿南 亀義 | ||
7. | ガバナー補佐 挨拶 | 熊本第2グループガバナー補佐 | 西 俊行 |
大分第3グループガバナー補佐 | 荒金 信治 | ||
8. | 各クラブ紹介 | 熊本りんどうRC 会長 | 本田 洋志 |
日出RC 管理運営委員長 | 鈴木 貫史 | ||
9. | 講 評 | 地区公共イメージ部門長 | 三村 彰吾 |
10. | ガバナーエレクト 挨拶 | ガバナーエレクト | 髙山 泰四郎 |
11. | 点鐘 | 日出RC 会長 | 本多 和夫 |
ゲストビジター | |||
熊本りんどうRC | |||
熊本第2グループガバナー補佐 | 西 俊行 | 熊本'05福祉RC | |
日出RC | |||
ガバナーエレクト | 髙山 泰四郎 | 大分1985RC | |
大分第3グループガバナー補佐 | 荒金 信治 | 別府東RC | |
地区研修委員 | 片山 勇 | 2720 Japan O.K. REC | |
地区研修委員 | 早水 琢也 | 2720 Japan O.K. REC | |
尾林 邦生 | 2720 Japan O.K. REC | ||
佐藤 知博 | 2720 Japan O.K. REC | ||
スチッタ・グナセカラ | 2720 Japan O.K. REC | ||
地区研修委員 片山 勇様(2720 Japan O.K. REC) | |
(左)日出RC会長 本多和夫 (中央)ガバナーエレクト 髙山泰四郎様 (右)大分第3グループガバナー補佐 荒金信治様 |
日出クラブの紹介、日出RC管理運営委員長 鈴木貫史 |
今回、熊本りんどうロータリークラブとのオンライン合同例会を開催するにあたり、御尽力頂いた関係者の方々に感謝致します。開催に至った経緯については、会長の時間で述べさせて頂いております。今やSNSの普及に伴い、ネットをいかに活用して行くかは、大きな課題であると認識しています。遠隔地であっても、予め、このようにオンラインを通じて面識があれば、将来、直接会う機会を得た時にも良好なコミュニケーションが築けると思います。今回だけの企画にならぬよう、これからも色々なアイデアを考えて行きましょう。