会長の時間
会長 佐藤 英隆
先週の土曜日は熊本玉名RCの50周年記念式典に行き、翌日の日曜日には宇佐RCの50周年記念式典に参加させて頂きました。玉名RC記念講演では、末續慎吾さんが「私の人生と陸上競技」というタイトルでお話して頂きました。末續慎吾さんは熊本県熊本市の出身でみなさんご存じの通り北京オリンピック男子4x100mリレー銅メダリストであります。彼は高校卒業後、東海大学で高野進さんの指導のもと、日本人の体格に合わせた走法を完成させました。そのおかげで世界陸上2003年パリ大会や、2006年のアジア大会の200mで2連覇するなどし、全盛期にはパトリック・ジョンソンとともに「現役世界最速の非ネグロイド」とも言われたそうです。北京オリンピック男子4x100mリレー決勝では第2走者として初の銅メダル獲得に貢献した方です。長身でイケメンで、脚を触らしてもらいましたが、トップアスリートの筋肉の固さを感じました。現在プロとして講演活動を行い小中学校等では、陸上を通しての礼儀、人との関わりもわかりやすくお話している様子です。翌日の宇佐RCでの式典は、宇佐RCの姉妹クラブである西全州ロータリークラブ(韓国)と、友好クラブであるモリアルタロータリークラブ(豪州)との結縁延長式が盛大に行われ国際化を感じました。
さてみなさんご存じのように、玉名RCにはRI理事でありました、杉谷卓紀PG様が所属しているクラブであり、最近杉谷様とはお会いする機会がなかったので、お顔を拝見しようと言うことで鈴木会員と記念式典に登録参加したのが本音ですが、まさか記念式典直前に訃報を聞くとは思いもしませんでした。そして本日、いてもたってもいられず、玉名にてお別れの会に参列して来ました。霊前で杉谷さん写真を拝見したとたんに、ほんとにほんとに寂しくなりました。杉谷さんのロータリークラブに対する熱意は、これからも一生消えることなくいつまでも私たちの心に生き続けることでしょう。
以上湿っぽいですが会長の時間と致します。
幹事報告
- 本日の予定
-
- 外来卓話 辛嶌 淳子 氏『健康寿命延伸にむけて―健康経営のススメ―』
- 本日のゲスト
-
- 次週の予定
-
- 10月30日(日) 別府近隣7RC親睦ソフトボール大会(野口原グラウンド AM8:30)
- 今後の予定
-
- 11月 8日(火) 外来卓話(姫野 次生 氏 杵築日出警察署長)
- 11月15日(火) 米山奨学生卓話(ハツルシンハ, ヤシタ ネーラカ氏 APU3年)
- 11月22日(火) 会員卓話(河野哲章)
- 今週の配布物
-
- 週報(第1543回分)
- ガバナー月信2016年10月号 (誤植 ガバナーメッセージ下から12行目 最長→最澄)
- 地区事務所より『地区大会のご案内』
- 今週の回覧物
-
- 日出町商工観光課より『ザビエルの道ウオーキング大会のお礼』
- 地区事務所より『アトランタ国際大会のご案内』
- お知らせ
-
- 2016年11月のロータリーレートは、1ドル=102円(10月と変わらず)
- (*)規定審議会の報告・管理運営セミナー(熊本開催) 10月22日(土)
上野公則会員、上野浩伸会員 出席
- (*)玉名RC創立50周年記念式典 10月22日(土)
上野公則会員、上野浩伸会員、佐藤英隆会長、鈴木貫史会員 出席
- (*)宇佐RC創立50周年記念式典 10月23日(日)
上野公則会員、佐藤英隆会長、臼杵徳二幹事、鈴木貫史会員、本多和夫会員 出席
- 『地区社会・国際・職業奉仕合同セミナー』
日時:10月29日(土)13:00~(受付12:30) 場所:ホルトホール大分
佐藤英隆会長、上野公則会員 登録
- 『別府近隣7RC親睦ソフトボール大会』
日時:10月30日(日)AM08:30~ 場所:野口原グラウンド
懇親会:18:00~ ホテル サンバリーアネックス
佐藤英隆会長、臼杵徳二幹事、秋吉尚康会員、上野公則会員、鈴木貫史会員、本多和夫会員
上野浩伸会員、河野哲章会員、宮﨑仁史会員、阿南亀義会員、佐藤 雪会員
秋吉信明様、緒方明美様(㈲秋吉輪業)
谷山勝利様、安部哲也様、上野聖顕様(㈱上野建設)
藤野浩一様(㈱テクノ) 登録
- 『日出ライオンズクラブ結成50周年並びに日出レオクラブ40周年記念式典』
日時:10月30日(日)11:00~(受付10:00) 場所:別府湾ロイヤルホテル
佐藤英隆会長、山田滋彦会員 登録
- 『交通安全街頭啓発活動』
日時:11月 1日(火)、11月21日(月) AM7:30~8:00
場所:佐尾交差点
- 『日田中央RC創立40周年記念式典・祝賀会』
日時:11月18日(金)18:00~(受付17:00) 場所:マリエールオークパイン日田
上野公則会員 登録
- 『地区職業奉仕研修セミナー(大分開催)』
日時:11月19日(土)13:00~(受付12:30) 場所:ホルトホール大分
上野公則会員 登録
- 『熊本りんどうRC創立10周年記念式典』
日時:11月23日(水・祝)14:00~(受付13:00) 場所:熊本ホテルキャッスル
上野公則会員、上野公則会員ファミリー 登録
- 『新会員研修会』
日時:11月26日(土)14:00~(受付13:30) 場所:ソレイユ7Fオアシス
参加対象者:会長、会員増強委員長、3年未満の会員、その他参加希望者
- 例会変更
-
大分東RC | 10月27日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~場所未定』へ変更 |
| 11月 3日(木)の例会は『法定休日』の為、『休会』します |
| 11月24日(木)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~丸福』へ変更 |
中津平成RC | 10月27日(木)の例会は『夜間例会』の為、『19:00~グランプラザ中津ホテル』へ変更 |
| 11月 3日(木)の例会は『法定休日』の為、『休会』します |
| 11月10日(木)の例会は『向笠公園清掃例会』の為、『12:00~向笠公園』へ変更 |
| 11月24日(木)の例会は『ガバナー補佐訪問』の為、『12:30~』へ変更 |
大分南RC | 10月28日(金)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~日本料理ほり川』へ変更 |
| 11月 4日(金)の例会は『基隆東南RC歓迎例会』の為、『11月5日(土)18:30~ホテルザーズ』へ変更 |
| 11月18日(金)の例会は定款第6条第1節に基づき『休会』します |
| 11月25日(金)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~アシュット』へ変更 |
大分臨海RC | 10月31日(月)の例会は『夜の例会』の為、『18:30~大分オアシスタワーホテル』へ変更 |
| 11月14日(月)の例会は『職場例会』の為、『九州電力㈱新大分発電所』へ変更 |
大分1985RC | 10月31日(月)の例会は『クラブ内研修会』の為、『コンパルホール』へ変更 |
| 11月21日(月)の例会は『奉仕活動』の為、『15:00~大分市立中島小学校』へ変更 |
| 11月28日(月)の例会は『クラブ内研修会』の為、『コンパルホール』へ変更 |
竹田RC | 11月 1日(火)の例会は『グラウンドゴルフ大会参加』の為、『休会』します |
| 11月22日(火)の例会は『竹楽で友愛広場3日間開催』の為、『休会』します |
宇佐RC | 11月 3日(木)の例会は『法定休日』の為、『休会』します |
| 11月10日(木)の例会は『四クラブ合同グランドゴルフ大会及び親睦例会』の為、 『11月 8日(火)グランドゴルフ13:00~はちまんの郷宇佐 合同親睦例会18:30~旬彩南蔵』へ変更 |
大分RC | 11月 8日(火)の例会は『夜間例会』の為、『18:30~大分オアシスタワーホテル』へ変更 |
委員会報告
日母おぎゃー献金基金から感謝状贈呈 本多 和夫会員
去る10月2日(日)におぎゃー献金推進月間記念講演会が開催され、当クラブからの献金に対し感謝状をいただきました。
別府近隣7RC親睦ソフトボール大会 秋吉 尚康会員
皆さん今度の30日(日曜日)は待ちに待った第33回別府近隣7RC親睦ソフトボール大会が別府野口原グラウンドにて行われますので、日出クラブの皆様は午前8時30分までに会場にお集まり下さい。
日出クラブは2試合目からの試合なのですが、我がチームの投手が当日私用と重なり時間に間に合わないかも知れません。当日に臨時投手の選考をしますので希望者は名乗り出て下さい。今年は必ず優勝を致しますので頑張りましょう。
地区管理運営セミナー(熊本開催) 上野 浩伸会員
10月22日に玉名市の司ロイヤルホテルにて行われた地区管理セミナーに管理運営部門の委員として参加してきました。先日、大分でも開催された規定審議会採択案可決についてのセミナーでしたので内容についてはご存じかと思いますが、大分開催のセミナー同様に上野公則管理運営部門長のきめ細かな準備とリーダーシップならびに司会で、とても意義のあるセミナーとなったことをご報告しておきます。
ニコボックス
佐藤英隆会長(S): |
会長の時間でもお話しましたが、鈴木御夫婦と杉谷PG様の葬儀に参列致しました。語り尽くせませんが、杉谷さん安らかにお休みください。
|
 |
鈴木貫史会員(T): |
玉名RC50周年記念式典、宇佐RC50周年記念式典さらに杉田卓紀国際ロータリー元理事、RI第2720地区パストガバナー様葬儀に出席いたしましたが、佐藤英隆会長にはいろいろ感謝申し上げます。杉谷ガバナー夫妻とのカナダ(モントリオール)での思い出などをふり返り、良き指導を頂きました。「一生勉強」「一生青春」私も全く同じです。
|
 |
上野公則会員(W): |
10月22日(土)、玉名市の司ロイヤルホテルで地区管理運営セミナーを行い、やっと一区切りつきました。皆様のご協力に感謝申し上げます。また同日同会場にて、玉名RCの創立50周年記念式典に次女の夫を同席させました。最初は嫌がったみたいですが、出席してみて日頃会えない人にも会えるし、雰囲気が気に入ったみたいでとても感激していました。次代の若者たちを育成していくのも、私たちロータリアンの仕事かもしれません。 |
 |

辛嶌淳子様へ佐藤英隆会長からの御礼
佐藤英隆会長
東部保健所の辛嶌淳子氏に「健康寿命延伸にむけて-健康経営のススメ-」についてのお話でした。健康管理が、ひいては会社の経営にも影響をもたらしますし、個人個人の健康管理が、会社の生産性の向上にもつながっている。そのためにも健康経営事業所に登録して、健康意識を高めることが必要と感じました。我が薬局も検討していきたいと思います。
後日、卓話のお礼に東部保健所にご挨拶に参りましたが、職場のカウンターに「お花」を飾って頂いていました。ほんとにありがとう御座いました。
会員からの質問
本多和夫会員
産婦人科領域では妊娠中の喫煙問題があります。胎児に対する影響を考えると妊娠中の禁煙が望まれますが、現実的には喫煙をやめられない方も見られます。現状はどうなっていますでしょうか?
(回答)母子手帳を発行する際に喫煙の有無に関して確認をとって指導しています。具体的な数値に関してはこれからデータが出てくると思われます。
佐藤 雪会員
東部保健所で健康管理について何か取り組んでいることはありますか?
(回答)健康経営の旗振り役としての立場もあるので、何かしなければいけないということになり、ラジオ体操を始めました。また、事業所内での分煙に現在取り組んでいるところです。
例会風景
 |
 |
|
辛嶌淳子様へ佐藤英隆会長からお花の贈呈 |