幹事報告
- 本日の予定
-
- 次週の予定
-
- 7月19日(火) 外来卓話『早水浩二氏 株式会社タウン情報全国ネットワーク元社長
「自然を楽しむ、自然と暮らす」について』
- 今後の予定
-
- 7月26日(火) 新会員歓迎会、親睦家族例会
- 8月 2日(火) 会員増強維持委員長卓話(秋吉尚康会員)
- 8月 9日(火) 外来卓話(竹村恵二京都大学大学院理学部研究科教授)
- 今週の配布物
-
- 週報(第1530回分)
- ガバナー事務局より『ガバナー月信 Vol.01(2016年7月号)』
(今年度は各クラブへ会員数分配布するとの事です)
- 地区事務所より『私の足跡 野田 三郎について』
(前年度会長吉弘秀二会員へ配布)
- 地区事務所より『2015-2016地区大会記録について』
(地区大会参加者:上野公則会員、佐藤英隆会員、佐藤隆一会員、鈴木貫史会員、上野浩伸会員、秋吉尚康会員へ配布)
- 今週の回覧物
-
- 地区事務所より『熊本・大分地震 義援金の使途について』
提案期日:7月20日(水)
- 地区事務所より『2016-2017年度RYLAセミナー受講者募集について』
申込期日:8月1日(月)
開催:9月3日(土)11:00集合 ~ 4日(日)12:00終了 (1泊2日)
場所:由布市狭間町 陣屋の村
- ロータリー米山記念奨学会より『2016年度上期普通寄付金のお願い』
- 地区事務所より『2017年RI国際大会にて選挙されるRI理事を選出する第3ゾーン指名委員会への推薦について』
提出期日:9月1日(木)
- 地区事務所より『2016年規定審議会の決定報告書と補足資料のご案内について』
- 地区事務所より『第15回ロータリー全国囲碁大会のご案内について』
- 地区事務所より『「コーディネーターニュース」2016年8月号のご案内について』
- 日出RC事務局より『2015-2016年度後期 ニコボックス集計結果』
(違っている方は事務局まで連絡をお願い致します)
- お知らせ
-
- 『交通安全街頭啓発活動の実施について』
開催:7月15日(金)AM07:30~、場所:佐尾交差点~暘谷駅入口交差点(別府方向)
7月22日(金)AM07:30~、場所:佐尾交差点~暘谷駅入口交差点(別府方向)
- 日出RC会長・幹事就任挨拶
日時:7月22日(金)別府RC 佐藤英隆会長、臼杵徳二幹事 出席
- 宇佐RCより『創立50周年記念式典について』
申込期日:8月25日(木)
開催:10月23日(日)11:00~、場所:はちまんの郷宇佐
- 『日田中央RC創立40周年記念式典・祝賀会』開催:11月18日(金)17:00~
場所:マリエールオークパイン日田 上野公則会員 登録
- 日出RC会長・幹事就任挨拶 佐藤英隆会長、臼杵徳二幹事 出席
7月7日(木)別府東RC
- 『2016~2017年度 広報・青少年奉仕部門合同セミナー』
開催:7月10日(日)13:00~、場所:大分県労働福祉会館(ソレイユ)
佐藤英隆会長、本多和夫会長エレクト、
宮﨑仁史広報委員長、上野公則会員、上野浩伸会員 出席
- 例会変更
-
大分RC | 7月12日(火)の例会は『親睦夜間例会』の為、18:30~『大分オアシスタワーホテル』へ変更 |
別府中央RC | 7月19日(火)の例会は『夜例会』の為、18:30~『亀の井ホテル』へ変更 |
| 7月26日(火)の例会は『夕涼み例会』の為、7月25日(月)18:30~『別府タワー』へ変更 |
大分中央RC | 7月26日(火)の例会は『暑気払い笑談会(夜例会)』の為、18:00~『場所未定』へ変更 |
大分東RC | 7月28日(木)の例会は『夜の例会』の為、18:30~『丸福』へ変更 |
中津平成RC | 7月28日(木)の例会は『納涼例会』の為、19:00~『家族亭』へ変更 |
大分南RC | 7月29日(金)の例会は『新会員会芸例会』の為、18:30~『場所未定』へ変更 |
委員会報告
青少年交換委員会 脇屋貴夫会員
今期、短期の青少年交換事業を行う予定です。
アウトバンドは今年の正月休みを利用して・・・インバウンドは2月または3月の旧正月を利用して迎え入れます。詳細はまだ決まっておりません。日出クラブから一人台北に送るのであれば、旧正月のインバウンドもクラブとして受け入れて頂きたいです。ホームステイになりますが台北に送った生徒の家族が、インバウンドのホームステイが厳しいとき、日出クラブとして受け入れ先を決めて頂ければ幸いです。対象年齢は14才から18才までです。長期交換に関しては提携先を現在調査しております。
広報委員会 宮﨑仁史会員
7月10日(日)に大分県労働福祉会館にて行われました第2720地区2016~2017年度 広報・青少年奉仕部門合同セミナーに参加して参りました。発表された皆さんの、熱意に圧倒された感じでした。発表された広報部門の活動指針は、
1. 例会前に地区webサイトを必ず見る。
2. ガバナー公式訪問の記事を地区webサイトに投稿する。
3. 各RCの奉仕活動を地区webサイトに投稿する。
4. 奉仕活動に際して、各種後援を獲得する。
5. 奉仕活動の取材依頼を広く取り付ける。
6. ロータリーの友に投稿していく。
以上の点が強調されていました。我が日出RCとしても、地域により広く広報していきたいと思っております。皆さんの情報提供など、ご協力を宜しくお願い致します。
ニコボックス
鈴木貫史会員(W): |
7月10日の選挙までは、いろいろとお騒がせ致しました。一時は夢をもたせて頂きましたが残念でした。佐藤年度もより一層ロータリーの道をまい進出来ればと思っています。
|
 |
佐藤英隆会長(S): |
本日は仕事で上京してきました。例会にはどうにか間に合ってほっとしておりますが、今後はお休みすることもあろうかと思います、よろしくお願いします。また吉弘会員には会長のお勤めご苦労様でした。早速卓話も受けて頂きました。ありがとうございました。
|
 |
第2回定例理事会決議報告
開催年月日:平成28年7月5日
開催場所:別府湾ロイヤルホテル(例会場)
(1)理事役員の変更の件
上野公則会員を理事会オブザーバーとすることを承認
(2)7月12日(火) 外来卓話について
吉弘秀二会員卓話に変更することを承認
(3)7月26日(火) 親睦家族例会、新会員歓送迎会について
場所:別府湾ロイヤルホテル(ビアガーデン)
会費:会員 3000円 家族 2000円
注意事項:場所確保のため5日前までに出欠をまとめる
以上を承認
(4)その他
公式訪問資料作成スケジュールについて
9月6日までに作成しガバナー補佐、ガバナー事務局、地区事務局に送付する
8月のプログラム
8月 2日(火)会員増強維持委員長卓話(秋吉尚康委員
8月 9日(火)外来卓話(竹村恵二京都大学大学院理学部研究科教授)
8月16日(火)休会(定款第6条第1節)
8月23日(火)規定審議会報告(上野公則会員)
8月30日(火)体力アップ例会
秋吉尚康会員に一任
米山学友キャンプ 国際奉仕活動として 臼杵徳二幹事
7月3日(日)、スリランカの留学生が糸ヶ浜キャンプ場にてキャンプ(バンガロー宿泊)をしました。
国際交流の一環として日出RCの有志や家族も参加し約30名の人達でバーベキュー、スイカ割り、キャンプファイヤー、郷土音楽、etc. と楽しいにぎやかなひとときを一緒にすごしました。
スリランカでは静かな海にふれる事がないとのことです。学生たちは一晩中、海のそばを離れる事がなかった様に思います。参加した私にとってはごく普通の海なのですが、留学生たちとの感じ方の違いは良い勉強になりました。毎年の恒例行事にしたいとの事なので、次年度は色んな人に参加して頂き留学生たちと接するよい機会にしたらと思いました。