日出RC 2011-12年度 ロータリーは責任と実行
日出ロータリークラブURL4つのテスト
事務局 〒879-1506
大分県速見郡日出町3904-6
  医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL:0977-73-2131 FAX:0977-73-2132
会長 上 野 公 則
副会長 鈴 木 貫 史
幹事 河 野 一 幸
広報委員長 佐 藤 英 隆
例会日 火曜日 19:00
会 場 日出町 別府湾ロイヤルホテル
■ 出席報告 吉弘秀二会員
会員総数 12名 ゲスト 0名
会員出席数 8名 ビジター 1名
会員出席率 66.7% 出席者数 9名
前々回出席率 (7/10)83.3% 修正出席率 (7/10)83.3%
100%連続回数 0回 100%通算回数 366回
出席免除会員 山田滋彦
● メイクアップ  
   事前     
   事後     
● 欠 席 遠藤克尚会員、河野一幸会員
佐藤英隆会員、本多和夫会員
点鍾 19:00
ロータリーソング 手に手つないで
ゲスト  
ビジター 佐藤憲幸様(大分城西RC)

会長の時間

上野 公則

 いよいよ4年に1回のオリンピックが始まります。日本の選手がどれくらい頑張り、メダルを取ってくれるのか楽しみです。特に大分県出身の選手である、バドミントンの末綱選手、新体操の田中選手、柔道の穴井選手、ホッケーの岩尾選手、そして、サッカーの清武選手と、郷土出身選手の活躍に期待したいものです。しかし競技は、日本時間の深夜に開催されますので、くれぐれも寝不足にはご注意を・・・
 さて、本日は、原田会員と臼杵会員の卓話となっておりますが、どのような話をされるのか楽しみです。多分、お二人ともどのような話をすればよいのか、大変悩んだのではないかと思います。私も新入会員卓話の時、何を話せばよいのか悩んだ記憶があります。悩んでいる時に、大西先生が言ってくれたのが、「その日あったことでいいんですよ。朝起きて、寝るまでのことでいいんです。その人のこと、職業のこと、他の人のことは案外みんな知らないものです。だからロータリーは、一業種一人なんです。」そうなんです。他人の職業は知っていても、中身は知っているようで知らないものです。だから職業を通じて地域のオンリーワンになりなさい。そして他の職業の人に学びなさい、ということだと思いますが、今も鮮明に覚えています。
 原田会員の保育園のこととか、臼杵会員の花屋さんのこととか、詳しくは知らないと思います。そういう意味においても、本日はお二人の人生観を、勉強させていただきたいと思います。


幹事報告

本日の予定
  • 『新入会員卓話(原田順二会員・臼杵徳二会員)』
本日のゲスト
  • なし
今後の予定
  • 7月31日(火)『委員会卓話 会員増強委員会』例会終了後『第3回定例理事会』
  • 8月 7日(火)『早朝職場例会(藤原 上林寺 6:00~)』
  • 8月14日(火)『定款第6条第1節に基づき休会』
  • 8月21日(火)『外来卓話(日出町都市建設課)』
本日の配布
  • 週報
お知らせ
  • ガバナー事務所より『米山記念奨学会2011年度寄付金について』
    『被災された皆様へお見舞い状』が届いております。
  • 地区ブライダル少子化対策委員会より『2012~2013年度 活動方針』が届いております。
  • くにさきRCより週報が届いております。
例会変更
中津RC 8月15日(水) 定款第6条1節(C)に基づき休会
中津平成RC 8月16日(木) 定款第6条1節(C)に基づき休会
杵築RC 8月 9日(木) 社会奉仕・新世代委員会による「月光の夏」上演の為、8月4日(土)へ変更
8月16日(木) 定款第6条第1節(C)に基づき休会
大分臨海RC 8月 6日(月) 『夏季親睦家族会』の為、8月5日(日)18:30~ 大分オアシスタワーホテル21階に変更
大分1985RC 8月 6日(月) 『花火例会』の為、8月5日(日)18:30~に変更
8月27日(月) 『クラブ研修会』の為、12:30~コンパルホールへ変更
大分東RC 8月 9日(木) 『夜間例会』の為、18:30~ 大分オアシスタワーホテル3階「紅梅の間」へ変更
大分南RC 8月10日(金) 『ゲストを迎えての夜の例会』の為、18:30~へ変更

ニコボックス

佐藤憲幸様
(大分城西RC)(S):
又又、メイキャップに来させて頂きました。前回のメイキャップの時、日出ロータリーの皆さん方が楽しそうに握手を全員をしているのを見、私もして大変楽しかったものですから、今年度城西ロータリーに取り入れ、大変好評です。日出ロータリーの皆様方のお陰と感謝しています。ありがとうございました。
佐藤憲幸様
秋吉尚康会員(S):

皆さん、今晩は。本日は30分遅刻して申し訳ありませんでした。実は1時間位前に、大事なお客様より別府で車が故障したと連絡があり、出張に行き対応しておりました。本日の例会に間に合わなかった事をお詫びいたします。日出ロータリークラブの皆様方の優しい人達を信じ、お許しの意味を込めまして、ニコボックス致します。
佐藤憲幸様

各委員長及び役員就任挨拶

原田順二会員

原田会員

 保育園の種類としては大きく分けて、児童福祉法に基づき都道府県または政令指定都市または中核市が設置を認可した施設を言います。この他に、児童福祉法上の保育所に該当しない施設を認可外保育園と呼ばれ、設置は届出制であるこの二つがあります。
 幼稚園との相違は、幼稚園は学校教育法による幼児教育施設であり、幼稚園教諭が指導します。幼稚園は学校の一種であり、3歳未満子どもは対象としません。保育所は厚生労働省が管轄し、幼稚園は文部科学省が管轄しています。認可保育園は全国で約23,000ヶ園、大分県では230ヶ園、日出町では7ヶ所となっています。保育対象は0~5歳までの児童で、日出町内全域で約700名を保育しています。
 保育所における保育では養護と教育が一体となって展開されます。ここでの養護とは、子どもの生命の保持及び情緒の安定を図るために保育士等が行う援助や関わりであり、教育とは、子どもが健やかに成長し、その活動がより豊かに展開される為の発達の援助です。
 さて、子どもの保育所入所要件としては主な点は日出町に居住している児童で、保護者及び同居の親族等が就労等により、児童家庭で保育することが出来ないと認められる場合です。保育園では小学校低学年(1~3年生)を対象として学童保育を実施しています。保育園により児童クラブ、児童館、地域交流事業などにより保育を行っていますが、現状でも各校区毎に地域でも努力をされているようですが、希望者が多く、受け入れる施設が不足気味です。今後更に施設の増設など対応が必要と思われます。
 保育料ですが、階層区分が1~8ランクあり、入園児童の4月1日年齢で、保護者の所得税、町民税などにより算定されます。同一世帯から2人以上同時に入所の場合2人目は保育料基準額の半額、3人目以降の保育料は免除となります。この他にもありますがこれくらいにします。
 では、保育園が実施している主な事業について説明を致します。全体の保育をカバーする保育事業であり、この事業により運営費が年齢、園児数などに応じて令達されます。一時保育とは保護者の傷病、・入院・災害・育児等による心理的・肉体的負担の解消などにより緊急・一時的に保育が必要となる児童に対する保育のことです。しかし、入園児童の増加により保護者からの要望に応える事が出来ないことが多くなっています。延長保育は午後6時から7時までで年間を通じて利用者があります。
 地域交流事業は地域との連携を図る上で重要な事業です。児童クラブ事業は先に述べたように学童保育を行う事業です。私どもの保育園では地域子育て支援拠点事業(センター型)を町内で一カ所実施しています。保育園などに通園していない子育て家庭の支援のため、育児相談指導、子育てサークル等への支援を行っています。年間に約6,000名の利用があります。以上主な事業の説明を致しました。
 終わりになりましたが、当面の課題として、病後児童の保育、休日保育事業などの保護者からの新しい保育ニーズに応えるべく新規事業への取組を行政、地域とも前向きに相談検討したいと考えています。
 また、健常な児童の保育はむろんでありますが、障がい児の保育に現在取り組んでいますが、障がい児を新たに受け入れるための施設改修や保育士の研修等に一層の努力をしたいと思います。何卒、皆様のご支援をお願いし、私のお話を終わらせていただきます。



臼杵徳二会員

臼杵会員

 今回機会を与えて頂き、大変恐縮し何をすればと思いましたが、やはり花を生業とする者としていつも考えている事を卓話とすることにしました。
 今年度の会の方針は「温故知新」です。我々の仕事の中にも深く関係することがあります。伝統的な行事もその一つです。守っていかなければならないことも多々あると思います。祭事:節句・正月・彼岸・盆、外国行事:クリスマス・ハロウィン・バレンタインデイetc・・・これらを考えると、宗教・政治・地理・歴史等短い時間で話をすることが出来ません。またの機会を得たいと思います。(一例、桃の節句について説明)
 花の話に戻します。花を飾るには技術が必要です。技術は知識から学ぶものと修練をして身に着くもの、もともと制作する人に備わっている感性というものがあります。これが一番難しく理解しづらいものがあります。鈴木会員に一言で説明を求めましたが即答しづらかったようです。
 私も、この二文字を追っかけ30年経ちました。前項の二つは外国で勉強したり、本を読んだり、色んな作品を研究したりして学ぶ事は出来ますが、感性というものは中々難しいものがあります。これについてお話したいと思います。
 あの人は感性が良いので上手、とか人と違う、とか言われますが、私自身が完成を持っているとは思っていません。又、鈴木会員に質問しました。
 (臼杵会員) 氷がとけると何になりますか?
 (鈴木会員) 水になる。 (ご協力頂きありがとうございます)
 正解ですが、我々の答えは「春になる」です。又は災害を経験された方は別の答えがあるかもしれません。感性は一つは想像力だと思います。例を挙げると、お金が欲しいと思うと預金をして貯める、投資して儲ける、宝くじやギャンブル、最後に包丁を持って銀行に行く・・・成功する、しないは関係ありません。色々な考えがあるという事です。
 もう一つは、発想力だと思います。ピーンというインスピレーションがわくか、こんな事をすると喜ばれる、驚く、とか悪ガキ的発想も必要だと思います。好奇心も旺盛なのも良いと思います。それには、固定観念を私はあまり持たないようにしています。好き嫌いも出来るだけ持たない様、何にでも興味を示す様にしています。自然に雑学が身についている様です。それにいつも、素の状態で物事を受ける様にしています。それの方が感動が強く感じる事が出来ます。我々は、その感動を作品にする仕事を思っています。TPOを考える事も大切な事と思います。いくら良いものでも、その場、状況に合わなければ意味がありません。
 生意気な事を申し上げておりますが、60過ぎて本当に想う様になりました。以上より、花は決して主役ではないと私ながら考えております。それでいて、いつも名脇役です。絵に花・音楽に花・料理に花、喜び・悲しみetc・・・前述のTPOはもとより、花を飾って頂く人の心も感じなければなりません。その為、色んな知識、感覚を身に付ける事が最も大事だと思います。落語家が飲み・打つ・買うは芸の肥やしと言う事だと思います。
 この会に入会し、異業種の皆様(個性あふれる方々)と知り合い勉強させて頂き日出ロータリークラブの名脇役となる様、一生懸命頑張りたいと思います。 ありがとうございました。


例会風景

例会風景1 例会風景2